犬の里親について - ペットのしつけ・訓練 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

鳴く子犬

回答数: 5件

犬の里親について

回答数: 4件

留守中の食糞

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月18日更新

犬の里親について

2012/01/30 22:25

ご主人が亡くなられてしまい、柴犬の雌成犬が取り残されてしまいました。(年齢は分からず) 取敢えずはその家に入っていた訪問介護の会社が事務所で預かって飼い主を探しており、見つからなければ保健所で処分されます。私はヘルパーで犬とも面識あり、とてもおとなしくいい子だったで引き取ろうかと考えていました・・
しかしその家から離された途端に性格が変わっったようになり、吼える、暴れるという状態が数日続いています。(以前は家の中で自由にしていたが、今は散歩以外繋がれているので嫌なのか元の家に戻りたいのか・・)とにかく手がつけられない状態です。
私の家でも室内自由には無理で玄関で繋いでしか飼ってあげれません。
又、犬は大好きですが飼育経験はなく、手に負えるかどうかとても悩んでいます。
以前のような落ち着いた状態に戻る可能性はありますか?又、どう接すれば混乱している犬を落ち着かせることができるのでしょうか。何とかしてあげたいのですが
今の状態では引き取ることができそうにありません。助言お願い申し上げます。

補足

2012/01/30 22:25

すいません。具体的にお聞きいたします。現在事務所で保護していて暴れています。どちらかというと今まで自由に室内放し飼いだったので(前の家では布団や布を引きちぎってました・・)繋がれっぱなしというのが耐えれないようにも感じます。今後事務所内で落ち着いてくるようなら自宅に連れ帰っても同じように落ち着くでしょうか?屋内の玄関土間で飼うので噛むなら逃げれません。一度人を噛むとその後噛み癖がつくとかありますか(以前は人見知りはあるものの初対面でも噛むことはなかったです)
主人は何としてでも引き取るという寛大さはなくおとなしくいい子ならという感じですし子供もいるので色々心配です。

komaki43さん ( 大阪府 / 女性 / 44歳 )

回答:4件

洲崎 ゆかり 専門家

洲崎 ゆかり
しつけインストラクター

- good

安心感を与える事が大切です。

2012/01/31 09:26 詳細リンク
(4.0)

大きな環境の変化は自分の飼犬であっても、引っ越しでしばらく落ち着かない日々が続いたり、今までと行動が変わってしまったりと多大な影響を与えます。この子の場合はその上突然飼い主さんまで変わってしまったのですから、何が起きているのかわからずただただ不安でどうしたらいいのか分からずにいるのでしょう。
まずはその事をしっかりと理解してあげてください。

そして、混乱しているワンちゃんを落ち着かせるためには、何よりも安心感を与えることが大切です。そのためには、興奮している時などはこちらは決してあわてず、動いたり声をかけたりせずにしばらく見守り、少し興奮がおさまったところで美味しいおやつを食べさせたり、穏やかな優しい口調で話しかけてあげたりしてください。

私の近所にも福島の被災ペットの里親になった方がいらっしゃり、最初は庭でつないでいたので鳴き声に近所から苦情が来たり、通りがかった子供に吠えかかったりと、大変な状況が続いていました。
でも、家庭犬インストラクターの先生のアドバイスを受けながら、外から見えないようなしっかりしたフェンスをつけて環境を整えたり、お散歩も欠かさず連れて行ったり、困った事はいろんな人に相談したりして、今ではお家の中に入れられるようにもなり、久しぶりに会ったワンちゃんの顔も当時と比べるとずいぶん穏やかになっていました。

混乱しているワンちゃんに今の環境を受け入れてもらうには、やはり時間はかかります。でも、愛情を持って接してあげながら、コミュニケーションがとれるような簡単なトレーニング(オイデやオスワリ、そして優しく褒めるだけでも)をしてあげれば、きっとその子も元のおとなしい子に戻り、あなたのそばに居れば安心と思ってくれるようになると思います。
ぜひ一度出張してくださるプロのインストラクターのアドバイスを受けてみてください。


D.I.N.G.O.という団体のインストラクターがお勧めです。

http://www.dingo.gr.jp/index_j.html

インストラクター
環境
不安

評価・お礼

komaki43さん

2012/01/31 11:18

具体的な助言感謝です。時間・・主人が寛大でなくいい子ならという事でOKでしたので今の状況で飼うのは困難です。具体的にお聞きしますが、事務所で犬が落ち着くようであれば、家に帰って一時興奮してもその後落ち着く可能性は高いですか? 噛む犬は子供もいるので引き取るのは到底無理です。一度人を噛んだ犬は噛み癖がつくとかはありますか?(前は人見知りはあるものの噛むという事はなかったようです。)
プロにお願いしたいのですが、費用も結構かかるので主人に反対されると思いますしこの事をまだ主人に話してません。何とか良い方向にと思っています。

洲崎 ゆかり

2012/01/31 21:22

なんとかこの子を助けたいという強いお気持ちがあるのであれば、やはり一度プロの先生にみてもらい、その子の状態をきちんと見極めてもらう必要があると思います。一口に吠える、噛みつくといっても、その子その子で違ってきます。10匹いれば10通りのトレーニング法があります。実際の状態を見てどのような方法が合うのかをいろいろと試してみなければ、メールのやりとりだけでは確実なことは言えません。
また、行動分析をして問題行動を修正する場合、問題行動の起きる前後の状況を把握しなければ、原因を探って行動修正することはできません。(ご主人の特技、噛まれても拳を押し込むという行為は危険ですし、関係を悪化させますので絶対にやめてください。)
1回の訪問であればそれほど費用はかからないと思いますし、その時に充分にお話をしていただき、どうしても難しいのであれば、引き取るのはあきらめて、保健所ではなく里親探しをしているレスキュー団体を調べてお願いしてみてはいかかでしょうか?

回答専門家

洲崎 ゆかり
洲崎 ゆかり
(愛知県 / しつけインストラクター)
Secil wan Company 家庭犬しつけインストラクター
090-1266-7588
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

子犬の社会化の重要性を知ってください!

問題行動の原因のほとんどが子犬の頃の社会化不足に起因します。子犬を迎えたら一日も早く社会化トレーニングを始めなければいけない事を一人でも多くの飼い主さんに知っていただけるように発信し続けます!

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
小川 真也 専門家

小川 真也
しつけインストラクター

- good

犬の里親について

2012/01/31 18:56 詳細リンク
(4.0)

結論から申し上げますと、里親になるのはよした方が良いと思います。
その理由は3つあります。

一つは、柴犬は非常に難しい犬種だという事です。
文章からの印象では、しっかりとしつけられているとは思えませんし、「とてもおとなしくて良い仔」という所も、
そのワンちゃんの一面を見ていただけにすぎません。深く付き合って行くと、新たな一面が見えてくることは多々あります。
失礼ですが、「こんな仔だとは思わなかった」「こんなはずじゃなかった」と思われる事は目に見えているように思います。

二つ目は、犬を飼ったことがないと言うことです。
上記にもありますように、柴犬は正直、難しいです。今までに多くの犬を飼った経験がある、とか、里親経験が豊富にある、
と言うことなら大丈夫かもしれません。
しかし、いきなり難しい犬の里親になる事は、お互いに不幸をもたらす原因にもなります。

三つ目は、ご家族の意見の不一致です。
生活環境が変わったりすると精神的に不安定になったり、攻撃的になったりすることがあります。
それをkomaki43様お一人でワンちゃんの世話をするのであれば問題は無いかもしれませんが、ご家族で飼われる場合は、
絶対的にご家族の協力が必要です。
多少暴れたり吠えたりしても、長い目でワンちゃんの気持ちを落ち着かせ、環境になじめるように家族全員で導いて
行くんだと、協力体制が整っているなら良いのですが、ご主人は「おとなしく良い仔なら」と言う意見です。
あくまでも文章からの印象ですが、しつけもしっかりとされていないような犬が「おとなしく良い仔」であることは
ないと思います。
しつけし直すくらいの気持ちでなければいけませんし、つまりは手間が掛かると言うことです。
ご家族全員が、その手間を惜しまず頑張ろうと、一致団結していれば良いのですが、そうでない状態で預かることは、
お勧めできません。

以上3つの理由から、里親になる事は止めた方が良いと思います。
komaki43様にとっても、ワンちゃんにとっても一番良い方法は、経験豊富でワンちゃんの状態を理解して
預かってくれる里親さんを探すこと、だと思います。

参考になれば幸いです。

しつけ
精神
不安
家族

評価・お礼

komaki43さん

2012/01/31 20:12

環境が変わると性格も変わる事があるのですね。元の家では色々な人間が出入りしてましたが初対面でも吼えたりせずなついていたので根は良い仔という印象でした。でも確かに好き放題でしたので躾は長い目でと思ってますしその点の協力は得れます。しかし主人はうるさい犬が嫌いなので吼える、噛み付くが続くと我慢してくれないと思います。(ただ主人は犬に好かれやすく家族以外は触れない様な凶暴な犬でも怯まず噛まれても拳を押し込み、結局最後は懐かしてしまう特技?があるので一縷の望みも・・)他に貰い手がなくうちが無理なら保健所なので困ってます。里親を探す猶予がないのです。最低限繋いでいても静かにできるなら望みはあるのですが。

小川 真也

2012/01/31 21:15

ご評価頂きありがとうございます。
性格が変わるという訳ではなく、情緒不安定になるということですね。
でも、「かわいそう」と言う気持ちが強すぎると、ワンちゃんの状態は変わりません。
ご主人の協力が得られるなら、里親になられても大丈夫だと思いますよ。

もしくは、里親を探すNPO法人もそちらの地域にもあるようですので、ご相談されても良いかと思います。
いろいろとサポートが得られるかもしれません。
ご不安を取り除くには、やはり専門家に実際にワンちゃんを見てもらいながらアドバイスしてもらうことが
一番良いと思います。

回答専門家

小川 真也
小川 真也
(東京都 / しつけインストラクター)
ワタナベ・ドッグ・トレーニング 
090-8331-9174
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

小型犬から超大型犬、パピーから成犬まで対応しています。

「楽しい愛犬とのライフスタイルを、飼い主さんと一緒に構築していく」をモットーに活動しています。犬の個々の性格に合わせた訓練法で、飼い主さんと愛犬とが理想の関係に近づけるように訓練し、アドバイスさせて頂きます。

水土 はなん

水土 はなん
しつけインストラクター

2 good

ワンちゃんも混乱していることでしょう…

2012/01/31 00:19 詳細リンク
(2.0)

まずは柴犬ちゃんに代わり、引取りを考えてくださりありがとうございますとお礼申し上げます<(_ _)>

いただいた文面から察するに
(柴犬ちゃんとコミュニケーションを取っていないのであくまでも推測でしかありませんが)
彼女はご主人の死を理解していない可能性が高く感じられます。
その中でいきなり他人の家に連れ込まれ自由を奪われた…と考えているような雰囲気です。

ただ、元々おとなしくていい子であったのなら、元に戻れる可能性は十二分にあるでしょう。
しっかりと彼女に現実を理解してもらうことが大切です。

人間だって愛して止まない人が急に返らぬ人になったら、
まずはその現実を否定するところからはじめます。
そして徐々に周囲に慣らされていくなかで現実を理解する…という流れになります。
そこまでいたるには数多くの葛藤があることも忘れてはなりません。

人に心があるように犬にも心があります。
もし心底から柴犬ちゃんを元のイイコに戻してあげたいと思って下さったら、
犬という概念を外し、「大切な伴侶を失った子(人)」として見かたを変えてみてください。
日中は外につないでいるのであればそのままの状態でかまいませんから
柴犬ちゃんに噛まれない距離を保ちつつ、彼女と主を失った悲しみを分かち合ってみてください。
日本語でいいので彼女の気持ちを代弁してあげるつもりで一人二役のお話しをしてみてください。
今まで家の中で自由にしていた子なら日本語の理解はそれなりにあるはずです。
柴犬ちゃんが「私の気持ちを分かってくれるのね?」と気付いた時から
分かりやすい変化を見せてくれることと思います。

最後になりましたが柴犬ちゃんのご主人さまのご冥福をお祈りいたします。

HANAn 水土はなん
http://comm.hanan.jp

コミュニケーション

評価・お礼

komaki43さん

2012/01/31 10:52

早速のお返事感謝致します。落ち着くには時間がかかりそうですね。家族の了解は得ていますがあくまでもおとなしくいい子ということでしたので今の状況では家に連れて帰る事は困難です。又、屋内玄関土間で飼うので噛まれるのを避けれません。屋外は庭はなく駐車スペースのみですが塀がなく自由に人が入れ通学路で子供もたくさん通ります。噛むと危ないので屋外で飼うのも無理です。ずっと家の中で自由に好きに暮らしていた成犬が繋がれて暮らしていく事に果して順応できるのか?(今は繋がれた状態で吼え暴れ収集がつきません)それで犬は幸せなのか?等々悩み動揺しております。よく考えてみます。。

小川 亜紀子

小川 亜紀子
しつけインストラクター

4 good

里親について

2012/02/02 00:04 詳細リンク
(5.0)

komaki43さんが悩まれる気持ちは良く分かります。
知っているワンちゃんが保健所行きになってしまうかと思ったら、なんとかして助けてあげたいと思いますよね・・・。

ただ、komaki43さんが引き取るには今の柴ちゃんは非常に難しい状態だと思います。
もし引き取るのであれば、ご主人・家族の協力・理解を得ること、多少のお金を払っても専門家の力を借りることが絶対に必要です。
それが難しいのであれば、犬の保護を行っている団体や里親を探す団体などをネット等で探して、直接相談するのが一番良いです。
そのような団体に連絡を取れば直接ワンちゃんを見て具体的なアドバイスをしてくれると思います。
そしてkomaki43さんが一時預かり者となって、別に里親さんを探してもらうということも一つの解決策だと思います。
※参考として里親探しの団体を一箇所紹介します。
〈しっぽネット〉 http://www.wanwan.org/06social/shipponet.html

とは言え、ご自身で何とかしてあげたいというお気持ちも強いと思うので、とりあえず事務所での簡単な対策法も書いておきます。
リードでつながれている状態で暴れるのであれば、時間をかけて噛めるおやつの入れられるおもちゃ(コングなど)を与えてみてください。
食べ物が好きなワンちゃんであれば夢中で噛んで遊ぶので、多少はストレス解消になります。
そして、可能であればこまめに散歩に連れ出してください。一回の散歩時間は5分でも10分でも構わないので。

体力を消耗させて疲れさせれば多少なりとも落ち着く時間ができると思うので、少しでも落ち着いたら声だけで良いのでよ~く褒めてあげてください。(おやつをひとかけあげるとより良いでしょう。)
とにかく落ち着いていたら何十回でも何百回でも褒めてあげてください。
逆に、暴れていたら注意したりせず無視してください。
「落ち着いていたら報酬(=おやつや褒め言葉)がもらえる、暴れていたら良いことがない(=相手にしてもらえない)」と教えます。

また、近くを通る時は必ずおやつをひとかけあげてください。(噛みつかれそうだったら投げてあげても構いません)
これを続ければ、近くに来た人は美味しい物をくれる良い人と覚え襲うことはありません。

※このようなトレーニングで事務所で落ち着くようになれば、同じように練習すればご自宅でも落ち着くようになる可能性はあります。

補足

ここでは文字数に限りがあり、かつ実際の様子を見ていないので上記は本当に簡単なアドバイスです。
上記を参考にトライしても全く改善しないようであれば、他の里親さんを探すかお金がかかっても専門家に見てもらってください。

また洲崎インストラクターもおっしゃっていましたが、ご主人の噛まれても拳を押し込むという方法は決してしないでください。
怖がる柴ちゃんをさらに追い込むことになり、状態を悪化させてしまう(さらに噛みつくようになる)だけなので・・・。

komaki43さんがおっしゃるように噛みつくことを覚えると、噛みつく行動は増えるようになります。
が、プロのインストラクターの指導のもと正しい接し方・トレーニングの仕方を学べば改善させることは可能です。

保護

評価・お礼

komaki43さん

2012/02/03 23:57

御礼遅くなりすいません。色々ありまして。連れて帰っちゃいました。期限も限界だしあと詳しくはいえませんがどうも一部の人が叩いたり色々としていたみたいです。口輪までされてました。アドバイス通り散歩を長くしました。疲れたのか家で吠えたりせずおとなしくしてくれてます。震えていますが・・又水は飲みますがエサを食べないので心配です。(おやつ・ささみゆがいたのもダメ)時々思いだしたようにキュンキュン鳴くので相当怖い思いをしたのかも。こちらで相談して先生方に助言頂き勇気をいただきました。皆様有難うございました。主人にも全て話した上で了解得ました。拳の件も了解です。穏やかに過させてあげたいです。がんばります。

小川 亜紀子

小川 亜紀子

2012/02/04 13:50

あまり良くない状態で保護されていたようですね・・・。
そんな状況を知ったら私も連れて帰ってくると思います。

しばらくはワンちゃんも不安で落ち着かないと思いますが、常に優しく声をかけたり褒めてあげれば安心できるようになると思います。
※あまり元気よく大きな声で声掛けしたり褒めると逆に怖がってしまう可能性があるので、できるだけソフトな感じで接してあげてください。

ご飯を食べないのが気になりますが、健康状態に問題がなければお腹が空けばいずれは食べると思うので、焦らず様子を見てください。
あまりにも食べないようなら獣医さんに相談してください。

私自身これまで飼ってきた犬はすべて里親として引き取った犬です。
経験上、引き取った犬が新たな環境に慣れ本当にリラックスできるようになるには、成犬であれば少なくとも一年はかかります。
根気が必要になりますが、ぜひ頑張ってください!
ただし、ご自身で手に負えないと感じたらすぐ専門家に相談してくださいね。
(再び里親に出されたりするのは柴ちゃんにとって酷なことなので。)

(現在のポイント:4pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

老犬の無駄吠えをやめさせたい えんすいさん  2018-02-18 13:26 回答2件
先住犬がチビを嫌がり吠えまくります いち子さん  2016-05-23 08:35 回答1件
上下関係 歩琉琉緒のママさん  2016-01-22 21:54 回答1件
成犬の分離不安の改善方法を教えてください まりゆきさん  2015-11-02 20:42 回答2件
欲求吠えで参っています。 yabu1203さん  2015-06-02 17:16 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)