夫の失業と妻の扶養 - 年金・社会保険 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

夫の失業と妻の扶養

マネー 年金・社会保険 2014/05/30 00:18

近々中途より勤めた会社を辞めることになりました。
勤続年数は7年です。
退職金もないと思われ、これから先の働き口のあてもありません。
子供も小学生と保育園の2人がいるので、少しでも出費を抑えたいので
是非詳しく教えて下さい。
宜しくお願いします。

<状況>
・子供二人(現在夫の扶養)
・妻-会社員(日給月給で時給700円の為、月平均手取り11万円ほど)
・夫-会社役員及び現在勤めている会社の株主(役員報酬及び株主報酬はなし)
7年前は別の会社で会社員で、雇用保険もかかっており、間を空けることなく
今の会社へ転職しているので、失業給付は就職支度金も含めもらってません。
役員と言っても従業員15名の会社で、給与明細には、雇用保険もあり引かれ
ていました。
月33万程で手取り約25万円


<質問>
1.子供は自分の扶養に入れたとして、夫はどうしたらいいでしょうか
2.会社役員は、失業給付受けられないと聞きました。本当でしょうか
3.失業給付を受けられない場合、7年前の会社で払ってきた分で、
受給資格は受けられないのでしょうか
4.扶養に入れなかったとしたら、どうしたらいいでしょうか
5.扶養に入れなかったら、国民年金と国民健康保険とだいたい月々いくらぐらいの
支払いになるでしょうか
6.扶養に入れず、確定申告をした際、住宅ローンもあり、今まで年末調整で5~6万ほど
戻っていたのですが、同じぐらい戻るのでしょうか

まったく詳しくない為、質問ばかりになってしまいましたが、詳しく教えていただけると
助かります。また、他にも想定されることがあれば教えてください。

宜しくお願い致します。

ゆいりんさん ( 鹿児島県 / 女性 / 37歳 )

回答:1件

杉浦 恵祐

杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー

- good

詳細がわかりませんので一般的な回答です

2014/06/13 18:16 詳細リンク

ゆいりんさんへ。FPの杉浦恵祐です。

1.子供は自分の扶養に入れたとして、夫はどうしたらいいでしょうか
ゆいりんさんの夫さんが会社を辞めるんですね。ゆいりんさんは会社の社保に入っているんですね。
夫さんが失業給付受給中は失業給付が終了するまでゆいりんさんの被扶養者にはできません。それ以外の場合は、ゆいりんさんが加入している社会保険(協会健保や健保組合等)で被扶養者になれる実際の条件が異なりますので、ゆいりんさんの会社の部署にご相談ください。

2.会社役員は、失業給付受けられないと聞きました。本当でしょうか
使用人兼務役員として手続きがしてあれば雇用保険に加入でき失業給付も受けられます。
役員報酬は0で、全部が従業員給料のようですので大丈夫かと思います。

3.失業給付を受けられない場合、7年前の会社で払ってきた分で、受給資格は受けられないのでしょうか
万が一、使用人兼務役員でなく役員とされた場合ですが、役員であると被保険者ではありません。離職の日以前2年間に被保険者期間が12か月以上ないと失業給付は受けられませんので、7年前の払った分は終了で、受給資格はありません。

4.扶養に入れなかったとしたら、どうしたらいいでしょうか
公的医療保険は社会保険の任意継続(全額自己負担で最長2年)か国民健康保険の選択、年金は国民年金に加入することになります。
なお、会社の辞め方が、倒産、解雇、雇い止め等の場合は失業給付が多くなったり国民健康保険料の減免があったりします。

5.扶養に入れなかったら、国民年金と国民健康保険とだいたい月々いくらぐらいの
支払いになるでしょうか
国民年金は26年度は月15,250円です。国民健康保険料は市町村で全く異なりますのでお住まいの市町村役場の国民健康保険課にお尋ねください。

6.扶養に入れず、確定申告をした際、住宅ローンもあり、今まで年末調整で5~6万ほど
戻っていたのですが、同じぐらい戻るのでしょうか
夫さんは年内に再就職しなければ1月以降天引きされた所得税等は誰も年末調整してくれませんので、扶養に入る入らないに関わらず確定申告したほうが有利です。いくら還付されるかは26年の源泉徴収額、所得、所得控除、ローン残高等次第ですのでなんともいえませんが、源泉徴収された金額以上に戻ってくることはありません。

被扶養者
国民健康保険
源泉徴収
確定申告

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

主人が退職したときの社会保険について panchan_110さん  2014-08-07 19:13 回答1件
健康保険料、年金、確定申告について。 amaguri106さん  2017-01-19 18:53 回答1件
私がするべきことは・・? annoさん  2006-12-28 11:13 回答1件
雇用保険、国民健康保険について b5a9rさん  2014-06-09 09:10 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

辻畑 憲男

株式会社FPソリューション

辻畑 憲男

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

【4/28~29連休開催】投資マンションの売却 個別相談会

【面談&オンライン相談を選択可】2戸以上の投資マンションを売りたい方、必見!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談 個別相談会
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)