回答ありがとうございます。 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

質問者

salsamanさん

回答ありがとうございます。

2009/05/21 02:07 固定リンク

 セルロースファイバの調湿能力に魅せられて、セルロースファイバを中心に検討してきましたが、C案とB案では、価格、壁内結露の観点からは、C案が有利という理解で宜しいでしょうか。

 C案とB案では、価格差がかなりあると思います。セルロースファイバの能力を引き出すために、どのような構造用の面材を選択すれば良いか、また、B案の場合は、防湿シートを張らない方法が良いということでしょうか。


 勉強不足で申し訳ありませんが、A案の外張り断熱工法ですが、結露を発生させないために、湿気をどのように排出するのでしょうか。

salsamanさん ( 東京都 / 39 歳 / 男性 )

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

結露対策:合板の素材選定について

住宅・不動産 住宅設計・構造 2009/05/17 10:24

 断熱材、外壁については、当初からセルロースファイバ、ガルバニウムを使用することに決めていましたが、構造用合板の素材につて、まだ決めかねております。
 耐力壁の観点と結露しないという観… [続きを読む]

salsamanさん (東京都/39歳/男性)

このQ&Aの回答

合板の選択について 安藤 美樹(建築家) 2009/05/18 12:29
2×4なら 野平 史彦(建築家) 2009/05/20 16:44

このQ&Aに類似したQ&A

外壁通気工法(サイディング)の下地について 住宅購入希望さん  2013-03-19 15:25 回答1件
何がなんだか ann0710さん  2014-02-15 10:48 回答1件
外張り断熱と充填断熱併用における壁内結露について taniyamaSYO112さん  2011-04-17 22:00 回答2件
第3種換気の寒さ バンプラさん  2009-04-05 17:26 回答1件
関東地区での、土間スラブ工法について mr_cozyさん  2007-10-09 15:04 回答3件