外貨ベースでの運用益を高める中長期運用の観点を! - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

外貨ベースでの運用益を高める中長期運用の観点を!

2006/06/23 01:12

様々な通貨で運用ができる外貨建て商品が多く出回っていますが、外貨で運用する場合、これまでの為替の動きから、為替リスクがどの位伴うかを知ることが大切です。

代表的な米ドルの為替リスクを考えてみます。1973年に外国為替の需給に応じて変動する変動相場制に移行して以来、30年以上経過しました。その間、円ドルの最高値は1995年4月の79.75円で、円ドルの銀行間取引相場(仲値=TTM)の最高値と最安値の差が、最も大きかったのは1978年の約65円でした。

変動相場に対抗する基軸通貨として誕生したユーロが、通貨として流通し始めたのは2002年1月です。2002年から2005年までの過去4年間で、円ドルの仲値の最安値は2002年の134.80円、最高値は2005年の102.15円です。最高値と最安値の値幅が最も大きかったのは2005年の18.85円、最も小さかったのは2004年の11.90円でした(図を参照)。過去4年間の円ドル相場の年間変動幅は、ユーロ現金が登場する前と比べて比較的安定していると言えますが、それでも年間の変動率は11%から15%ほどあります。例えば、現在、国内の米ドル1年定期預金金利(税引き前)は4%程度ですが、年間の円ドル為替変動率を考慮すると、為替のタイミングによっては短期(1〜3年)の米ドル運用は為替差損を被り元本割れの可能性が大きくなります。

しかし、中長期の複利運用により金利の高い米ドル外貨資産をできるだけ多く増やすことで、円高リスクに対応することが可能です。例えば、US$=120円でドルに換え 仮に年4%で複利運用できると10年でドルの元本は約1.5倍になります。国内で同期間銀行預金をしても金利はほぼゼロに等しいので、10年後の円ドル為替レート80円が為替損益分岐点となります。

詳しくは、外貨運用と為替リスク ウサギとカメの話をご参照下さい。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

「為替リスク」への考え方について

マネー 投資相談 2006/02/15 14:20

外貨建て商品に興味がありますが、気になるのは為替リスクです。一方で、資産をすべて日本円で持っていることもリスクだといえます。
外貨建て商品を買うときの、リスクに対する考え方について、専門… [続きを読む]

All About ProFileさん

このQ&Aの回答

長期的には円資産の方が「為替リスク」は高い!? 運営 事務局(オペレーター) 2006/03/17 11:20

このQ&Aに類似したQ&A

確定拠出年金 47歳 配分について ちゃっちゅーさん  2017-04-05 21:36 回答2件
お金の分散保全と移転方法 qwer789さん  2012-03-10 13:59 回答2件
外貨MMFで通貨バスケットを作るには? Moriya, Tomoさん  2009-06-26 02:05 回答2件
資産運用を始めるにあたって Spyderさん  2013-01-22 16:50 回答2件