リスクに応じた配分比率で - 佐々木 保幸 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

リスクに応じた配分比率で

2008/09/10 19:34

老後の資金としての運用ということでしたら長期の運用、20年くらいになりますね。教育資金など当面するところで使う目的のない資金ということでしたら、MMF、定期預金の500万円は効率的ではないですね。長期の運用ですので、もう少しリスクを取った運用がよいかと思います。
2,3,4については、これらの配分をどのくらいにするかですが、リスクが取れるのであれば、のりりんさんの考えておられるとおり、株式:債券3:2でよいかもしれませんね。ただ、国内株式よりも外国株式の比率を高めてみてもよいかもしれません。

回答専門家

佐々木 保幸
佐々木 保幸
( 京都府 / 税理士 )
税理士法人 洛 代表
075-751-6767
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

贈与、遺言・遺産分割・相続税対策なら京都・税理士法人洛まで

円満な遺産分割、生前贈与、事業承継、節税、納税資金の確保など、それぞれの着眼点から家族構成や資産構成ごとに、ベストアドバイスを行います。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

初めての投資信託ですが・・・

マネー 投資相談 2008/09/10 18:36

全くの素人ですが、義母の遺産が現金で普通預金に入ったままで1か月過ぎました。

本を読み、このサイトで勉強した結果以下のようなポートフォリオで 始めようかと考えています

教育資金、住宅等… [続きを読む]

のりりんさん (兵庫県/45歳/女性)

このQ&Aの回答

合うかどうかが重要。 岩川 昌樹(ファイナンシャルプランナー) 2008/09/10 20:19
メンタル面も重要です。 森本 直人(ファイナンシャルプランナー) 2008/09/10 23:58
もう少し積極運用されても 吉野 裕一(ファイナンシャルプランナー) 2008/09/10 19:52
資産配分は申し分なく、若干のアドバイスだけです 吉野 充巨(ファイナンシャルプランナー) 2008/09/10 20:02
運用期間ですが 2008/09/10 21:10

このQ&Aに類似したQ&A

このまま投資信託の積立を続けていいのでしょうか? あき99さん  2008-10-28 16:09 回答4件
資産運用を始めるにあたって Spyderさん  2013-01-22 16:50 回答2件
インデックス投信とETFの違いについて gonyamaさん  2007-06-23 02:25 回答3件
確定拠出年金の配分について えだまめこさん  2008-11-13 13:26 回答3件
資産の運用について bananaman1009さん  2013-04-12 19:32 回答1件