今後の収入と支出を見通して、夫婦で協力していきましょう - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:家計・ライフプラン

菅原 直子

菅原 直子
ファイナンシャルプランナー

- good

今後の収入と支出を見通して、夫婦で協力していきましょう

2017/10/28 22:34

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの菅原直子です。

子育てにはお金がかかります。2009(平成21)年度と少し古い資料ですが、第一子を産んでから1年間でかかった子育て費用は、約71万円という内閣府の統計があります。中身は、食費、洋服代、保育園費用、旅行費用などです。年間71万円は1か月あたり約6万円ですから、現在の収入から支出を差し引いた金額が6万円よりも多ければ、家計は大丈夫という計算になります。
その後の子育て費用は年々高くなっていき、中学3年生では約142万円かかっていて、1か月あたり約12万円です。

これらの金額は、全国調査の平均値です。地域や家庭によっては、もっと少ない金額で子育てをしています。中学3年生の子育て費用のうち、学校外の教育費や活動費、旅行費が約52万円にもなっていますから、子育てにどうしても「かかる」お金と、親子の意思で「かける」お金を区別することで、支出を抑えることは可能です。

支出を抑える一方、収入が増えれば心配は減りますよね。

収入は、長く勤めたから自動的に高くなるというわけではありませんが、20代半ばの今よりも、これから少しずつあがる可能性がないでしょうか。

また、子どもが生まれると「児童手当」を受け取ることができます。3歳未満は月額1万5千円、3歳から中学生まで1万円です。その他、お住まいの地域で子育てへの経済的な援助がないか、調べてみてください。

現在の収入で考えると、余裕で子育てするのは厳しめかもしれませんが、夫婦で協力して乗り切ることはできると思います。あしおとさんの希望を夫に伝え、今後の収入と支出の見通しを考えるところから、始めてみてはいかがでしょう。

注意点は2つ。
1.出産・休職中の生活費をしっかり貯めておくこと。
  生活費が足らなくなって借金するような事態になると、
  利息を上乗せして返すことになりますから、その後の
  生活がもっと苦しくなります。
2.共働きのプランを立てたとしても、
  出産後のあしおとさんとお子さんの健康状態によっては、
  共働きができないかもしれないということ。
  収入が減るということですね。

共働きを続ける場合、片働きになる場合など、今後想定される家計の状況について、表を作ってみてください。まずは、自分たちでシミュレーションをしてみましょう。作成が難しいようでしたら、お近くのファイナンシャル・プランナーに相談することも一案です。

子ども
費用
子育て
収入
教育

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

低収入だけど子どもが欲しい

マネー 家計・ライフプラン 2017/10/28 17:59

結婚してまだ間もないですが
子どもが欲しい理由があります。
わたしが子宮内膜症で子どもが欲しいなら
早めにしなさいと病院で言われたからです。
現在私は保育士で月収12万円の正社員、
夫は月収16万円… [続きを読む]

あしおとさん (北海道/25歳/女性)

このQ&Aに類似したQ&A

シングル女性 家計診断と資産管理について grancedore82さん  2014-11-07 08:20 回答2件
首都圏で相続する土地あり 家を買うべきか kisaさん  2015-07-02 11:44 回答2件
家を建てたい。家計診断をお願いします。 えりんごばななさん  2015-06-11 14:47 回答3件
この収入で子どもが望めるか知りたいです yuma007さん  2022-10-28 16:01 回答1件