経過観察が重要 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:体の不調・各部の痛み

曽我 武史

曽我 武史
あん摩マッサージ指圧師

- good

経過観察が重要

2011/08/10 17:19

こんにちは。
東京目黒区にある TKC BODY DESIGNの曽我と申します。
http://www.tkc-bodydesign.com
ご子息の症状を伺うと相当お辛い状態だと思います。
既に病院にて骨の状態を確認されているという事ですが、骨が剥離するような原因は思い当たりますか。

もしかすると成長期のお子さんの場合、セーバー病というものかもしれませんね。
簡単に言えば成長期起きる骨のトラブルです。専門的には、骨端症の1つとなります。
[骨端症=子どもたちが成長していく段階で、骨の成長は骨の端がドンドン伸びていくのですが。その骨端核が運動をし過ぎることなどで骨自体を引っ張ることで骨の一部に強い負担がかかる事があります]
似たいようなものに膝下が痛くなったりする、オスグット病があります。これも原理は同じです。

セーバー病の症状はかなり個人差がるあります。
歩く・ランニングをすると痛む。靴を履くときに痛む。足首を動かすだけでも痛むなど、いろいろな症状があります。痛みの根源は骨自体になりますが、その関連しているものとなるとアキレス腱やふくらはぎの筋肉が関係しています。セーバー病の場合の治療方法は、膝のオスグット病と同じようにストレッチが有効です(軽症の場合)が、踵部分のストレッチとなる為、アキレス腱を伸ばせば痛みがマシになるかというとそう簡単ではないようです。

基本な治療対策としては、まず、運動量を減らす(もしくは痛みが引くまで完全休養が望ましい)。
次に痛みが強い場合や運動した後は患部を冷やす。患部の原因となる筋肉のストレッチをしてみる(軽症の場合)この3点がオススメです。もちろんテーピングにより患部が引っ張られる負担を減らすことも良い対策かと思います。また、アキレス腱に関連する組織は、足裏まで来ているので足裏をほぐす事も痛みを軽減することにつながるかもしれませんね。

最後に、骨の問題ですので経過を追いながらレントゲンで患部の状態を確認されることをオススメします。痛みが消えても骨の成長が追いついていない場合もあります、成長期の問題とはいえ、仕方がない部分と可能な範囲での軽減策はあると思います。
いろいろ試してみられると良いかと思います。

痛みが軽減する状態をつくること。
そして時期をみて骨の状態を確認されるようにしてみてください。

最後に御子息が元気にサッカーができるように願っております。

成長
原因
症状
痛み

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

足首(踝)の剥離骨折

心と体・医療健康 体の不調・各部の痛み 2011/08/10 13:11

サッカーの試合の後、息子が痛みと腫れを訴えたので整形外科に連れて行くと、踝の剥離骨折と診断を受けました。レントゲンを見ると、私にもすぐわかりました。
が、今回なった訳でなく、おそらく少し前に骨折… [続きを読む]

22175313913さん (大阪府/31歳/女性)

このQ&Aの回答

剥離骨折について 岩崎 久弥(カイロプラクター) 2011/08/16 10:34

このQ&Aに類似したQ&A

左足のくるぶしの靭帯と骨が剥がれました yoko5207さん  2018-09-01 20:48 回答1件
足首の捻挫 草の根さん  2013-11-07 23:09 回答1件
剥離骨折はどれくらいでよくなるか? ダブルアクセルさん  2013-09-29 02:42 回答1件
くるぶしに剥離骨折が発見されました tetsuya64さん  2012-01-04 10:44 回答1件
膝の痛み yuki0112さん  2011-11-23 01:04 回答5件