- 雅 ふみこ
- voicetec
- ビジネススキル講師
対象:結婚式
- 土谷 典子
- (ウェディングプランナー)
- 岡村 奈奈
- (ウェディングプランナー)
ラジオリスナーさんから、知人から、ブライダル司会を頼んでいただくことも多いです。
ブライダル会場の、開宴前にドアが開く直前が、一番好きなタイミング。
わたしが入る頃は、前席があれば、どんでん中。
片付けとセッティングで、もう殺伐としてます。
たまに怒号も飛び交ったりして。
そのバタバタがウソのように静まり、お迎えの顔に様変わりした会場。
いつみても、圧巻です。
打ち合わせ、スタッフミーティングも終わり、
いよいよゲストが会場に入る直前。
ふと思うことがあります。
披露宴は、いわばリハなしの生本番2時間半一本勝負。
テイク2は絶対にない訳で。
わたしも含め、全く同じメンバーで集まることは、多分二度とない。
サービスのプロであるスタッフ、それ以外にも、その場にはいないプロが結集して創りあげるもの。
この場は、何があっても、わたしが仕切る。
だから、他のプロの皆さん。そっちは任せたからね。
こっちは安心して。
思い出の一日にする自信がなかったら、ここにはいないから。
新人か経験の少ないスタッフは見たらすぐわかるので、その子にも心でエールを送りながら。
ドアオープン前。すべての準備が完璧に整った瞬間。
その場の全員の集中力が、いちばん高まる瞬間。
「お客様お迎えします!よろしくお願いします!」のキャプテンの声とともに。
さあ、ショーの幕が開く。
秋から出会ってくれるお客さんも、そんな新郎新婦の大事なゲストのみなさんも、
一緒に、"最高"以上の一日を創りましょう。
わたしはいつもこんな気持ちで披露宴会場でマイクを手にします。
ブライダルは少しセーブしているのですが、大好きな仕事には違いないので。
たくさんの笑顔が見られますように。
写真は、マイマイクの一本。
このコラムに類似したコラム
2012.12.22 太閤園淀川邸 雅 ふみこ - ビジネススキル講師(2012/12/23 19:45)
披露宴МC: リッツカールトン大阪 雅 ふみこ - ビジネススキル講師(2013/05/03 12:47)
ブライダルとセミナー、ダブルヘッダーの一日。 雅 ふみこ - ビジネススキル講師(2013/02/10 15:27)
ナレーターやMCになるにはどうしたらいいの? 北島侑果 - 司会者(2013/03/18 23:18)
ブライダル最終打ち合わせ:大津プリンスホテル 雅 ふみこ - ビジネススキル講師(2012/10/07 20:53)