- 藤原 純衛
- 転職コンサルタント
対象:転職・就職
- 新垣 覚
- (転職コンサルタント)
- 新垣 覚
- (転職コンサルタント)
募集する病院側に「看護師募集の書類選考は厳密に行いましょう」と提案しました。
病院の求人広告などで病院に直接応募の連絡を入れると「それでは面接の日に履歴書をお持ちください」と済ませている病院が多いのだそうです。
病院側も看護師不足なので必死です。
また看護師のほうも「転職先には困らないから」「選考で不合格になるような仕事をしてないはず」とプライドがあるのならば「事前に書類選考はしなで当然」と思われるかもしれません。
でも、あなたは今回の転職で何を得ようと思ってたんでしたっけ?
・勤務地が遠い
・交代のローテーションがキつい
・自分の積んでいきたい経験分野を現職で得られない
・職場の人間関係がイヤ
あなたが応募しようとしている病院は、この点はどうなんでしょうか?
事前に情報を得ていますか?
病院側だって、あなたの意向を聞かずに面接して「それは当院では果たせない要件だ」とお断りするかもしれません。
もそも医療機関が希望する要件に見合わない看護師と面接しても時間が無駄なだけです。
そもそも看護師が希望する要件に見合わない医療機関に面接に行っても時間が無駄なだけです。
お互いの”選考基準”に見合うのか否かを事前に書類で選考することは双方にとってのメリットになります。
また、応募書類を事前に読まないために面接時に「書類の内容要確認」に時間が取られることがあります。
応募書類を事前に読んでおくことによって「この人の経験で注目すべき事・気になること」を把握することによって、より精度の高い面接を行う事ができます。
また応募者側も「自分に関心をもち本気で選考してくれている」という気持ちは「頼りにされている」気持ちに繋がり、内定を出したときに前向きに検討してくれる基礎になります。
人材紹介会社を通じてならば、事前に懸念すべきことを教えてくださいます。
(自身で応募すると、そこまで聞けない事が多いです)
また応募する病院に対して、あなた自身の思惑を伝えることによって「ムダに足を運ぶ」こともないでしょう。
事前に書類選考を行うことは、お互いにとってメリットのあうことなんです。
このコラムに類似したコラム
空白の多い履歴書 中井 雅祥 - 求人とキャリアのコンサルタント(2013/07/09 19:00)
間違いを修正テープはだめ 中井 雅祥 - 求人とキャリアのコンサルタント(2013/07/07 19:00)
転職の手帖8:面接で戦術的に自分をプレゼンする 市村 光之 - キャリアカウンセラー(2012/08/28 13:47)
看護師専門人材紹介会社は活用しないと損 藤原 純衛 - 転職コンサルタント(2012/08/11 10:52)
看護師の面接にも通じる「それをやっちゃぁオシマイよ」 藤原 純衛 - 転職コンサルタント(2012/06/18 11:04)