
- 原田 愛子
- 漢方薬誠心堂 店長
- 東京都
- 薬剤師
対象:薬・漢方薬
- 西野 裕一
- (薬剤師)
- 西野 裕一
- (薬剤師)
こんにちは。
今回は漢方相談に際して、ご記入いただくものについて紹介したいと思います。
1)まずは薬歴簿です。
氏名、生年月日、ご連絡先以外に、
自覚している症状があれば、症状一覧より丸をつけていただきます。
例えば、便秘が気になる方のご相談ですと、通常お通じの状態で気になることを伺うのは当然ですよね。
ただ漢方の場合は、体質を見て選ぶことが大事ですので、
お通じ以外の症状についても、特に気になる症状ではなくとも、ご記入いただきます。
そうすることで、体質が見えてくることもあります。
2)次はエゴグラムです。
エゴグラムというのは、自己分析に使用するカウンセリングシートの一種ですが、
こちらでは潜在的なストレスなどを読み取るために使用しています。
体と心は密接に繋がっていますので、気持ちの影響が体の症状に出ていることも多くあります。
エゴグラムは、チェックしたその時点での気持ちの状態が現われますので、
よくなっていくと変化していくことも多いです。
誠心堂薬局 三軒茶屋店では基本的にこちらの2種類をご記入いただいてから、
漢方専門のアドバイザーとの相談となります。
次回は、具体的に相談ではどういったことをするのか紹介しますね。
このコラムに類似したコラム
最近、咳や喘息のお客様が多いようです。 塩野 健二 - 薬剤師(2012/04/11 19:17)
最近メールでの問い合わせが増えています。 塩野 健二 - 薬剤師(2012/04/23 15:43)
漢方薬でダイエット?? 塩野 健二 - 薬剤師(2012/04/16 10:40)
漢方で花粉症対策! 林田 智成 - 薬剤師(2012/02/24 22:20)
中医学から見る皮膚トラブル 林田 智成 - 薬剤師(2012/02/18 06:00)