六歳の息子の前歯、1センチ近く間が空き、前方斜めに向い
-
(質問)
現在六歳の息子の前歯ですが、写真のように1センチ近く前歯の間が空き、しかも、前方斜めに若干向いて生えてきています。
まだ前歯のみが生え変わり、他は生えかわっているわけではないので、何もできないのですが、抜歯をせずに、矯正だけで前歯の隙間をなくすことができるのかが、とても不安です…。
また、何を目安に、いつから矯正をはじめたらいいのかも教えていただけると助かります。
(回答)
大変ご心配のことと思います。矯正だけで前歯の隙間をなくすことは可能ですが、
少なくとも2番目の歯が出て上の4本の前歯が揃うまで待った後に、矯正治療を始める事になります。
この場合は、前歯だけの部分的な予防矯正として、前歯4本を揃えることを目的に
1年程の期間を目安にして前歯の矯正を行いますが、あくまでも予防的な矯正であり、
基本的に歯と顎の大きさが合っていなければ、後に八重歯等の問題が発生する可能性はあります。
したがって、予防矯正で前歯を治しても、後から出てくる永久歯に八重歯などの問題が
あれば、抜歯などを伴う本格的な矯正を12歳以降に始める必要がある場合もあるということです。
アメリカ矯正学会は、あなたのお子さんが7~8歳になったら矯正専門医に、矯正の相談をしてくださいと宣伝しています。
これは、基本的に前歯4本が出てから、予防的矯正が一般的に開始されること。
および、矯正治療を受けるためには、治療を受ける本人の矯正にたいする最低限の理解と自覚が必要であり、あまり早期に矯正を開始すると子供に精神的な
ストレスを与えることになるので、7~8歳ぐらいになれば矯正する意味が本人にも分かる様になるということでしょう。
また、子供の矯正治療で早めに、7~8歳で治療した方がよいケースとは、出っ歯や受け口の様に上顎と下顎の前後的な成長のズレがあるケースになります。
したがって、お子さんの場合は必ずしも顎の成長の問題があるケースではありませんが、
前歯の隙間がかなり大きいので、その部分は予防的に治してもよいのではないかと思います。
費用的には前歯だけの予防的部分矯正で最低30万円程、全体的な本格的矯正で最低80万円程はかかると思います。
いずれにしても、大人の前歯が出るまで、伸び伸びと息子さんを育てて下さい。
そして、親が心配するあまり、無用な心理的ストレスをお子さんに与えないようにした方が良いでしょう。
このコラムの執筆専門家
- 小谷田 仁
- (東京都 / 歯科医師)
- 医療法人社団審美会 青山審美会歯科矯正クリニック
約30年の実績による舌側矯正と審美矯正。質の高い治療に努めます
東京都渋谷区にある、矯正歯科・審美歯科・歯列矯正の専門医です。 特に舌側矯正(裏側矯正)に関しては、開業医としては日本で初めて全面的に臨床に取り入れ症例数4400件以上(1980年1月~2011年1月)を超えています。確かな技術と安心の提供に努めています。
「歯列矯正・噛み合わせQA (症例、原因、費用)」のコラム
前から2番目の歯の先天性の欠如 歯が生えてこず歯並びが悪く 歯列矯正を(2022/11/15 13:11)
2番目の歯の先天性の欠如で、歯が生えず歯並びが悪く 部分矯正で済むならば(2022/09/14 19:09)
前歯のすきっ歯を治したい 2年前にマウスピース矯正をしましたが費用も高く続かなかった(2022/08/31 19:08)
歯並びの悪い箇所が歯周病 歯の矯正後に受け口になる為 手術が必要と言われ(2022/03/23 14:03)
28歳 先天性欠如で前歯両隣の永久歯が生えず 前歯のすき間を気にならない程度に治したい(2021/04/27 12:04)
このコラムに類似したコラム
子供に矯正は必要ですか? どんな矯正をするといいですか? 小谷田 仁 - 歯科医師(2021/05/26 14:47)
生後1ヶ月の赤ちゃん、将来ガミースマイルのようになる? 小谷田 仁 - 歯科医師(2012/03/24 14:58)
(写真)12才の息子、前歯の2本もすきっ歯にラミネートベニア方を 山本 治 - 歯科医師(2012/02/16 18:31)
右の前歯が曲がっており前に出ています。全部で費用はおいくらになりますか? 小谷田 仁 - 歯科医師(2020/07/10 22:25)
子供の頃に矯正をした 大人になり戻って 部分矯正の場合は何本程器具をつける? 小谷田 仁 - 歯科医師(2018/07/15 22:06)