
- 浅見 浩
- 株式会社グライブ ファイナンシャルプランナー
- 東京都
- ファイナンシャルプランナー
対象:生命保険・医療保険
- 岡崎 謙二
- (ファイナンシャルプランナー)
そこで 医療保険やがん保険について考えてみたいと思います
各保険会社が最近 力を入れているのが「医療保険」
入院や手術をした時に給付が受けられる保険
1日入院したら10,000円みたいな設定をします
この保険は基本 掛け捨ての商品です
掛け捨てとは 給付以外でお金が戻ることのない(解約返戻金がない)
商品のことです
生涯保険料は100万円以上を保険会社へ支払います
そして 給付を受けた平均額は20~30万というデータ
ということは 保険会社が儲かる商品であるということ
でも 人は安心を買うために加入する
合理性だけで判断できないのが 保険なのだ
もうひとつ「がん保険」
この商品は「がん」だけに備える商品
他の病気やケガでは給付は受けられません
日本人の国民病といわれるガン
年々 がん患者は増えています
この傾向は今後も続くでしょう
そして このがん保険はガンと診断されると一時金として
100万円(設定はいろいろ)が給付される
変な云い方ですが がんになると元が取れます
さぁ 経済合理性でがん保険を選ぶのか
病気・ケガ全般を保障してくれる医療保険を選ぶのか
どちらを選ぶのかは あなた次第です
最後まで読んで頂きましてありがとうございます
このコラムに類似したコラム
アメリカンファミリーから女性向けのがん保険が発売 植森 宏昌 - ファイナンシャルプランナー(2010/06/17 23:33)
がん治療とがん治療の保険 大村 貴信 - ファイナンシャルプランナー(2020/01/11 18:15)
医療保険選び 辻畑 憲男 - ファイナンシャルプランナー(2018/03/25 10:28)
ニッセイ出産サポート給付金付3大疾病保障保険ChouChou 植森 宏昌 - ファイナンシャルプランナー(2016/10/25 14:28)
皮膚腫瘍は医療保険の手術給付金の対象か? 植森 宏昌 - ファイナンシャルプランナー(2016/06/04 13:49)