費用を極限まで抑えたい。上の前歯二本(受け口)だけでも。
-
(質問)
初めまして。どうしても費用を極限まで抑えたいので上の前歯二本だけでも普通の状態にするのはおいくらくらいかかるのでしょうか。お忙しいところ申し訳ございませんがよろしくお願い致します。
(回答)
写真が不鮮明で、咬み合わせの状態がよく分かりませんが、上の前歯のサイズ(幅径)が大きいこと及び前歯が反対咬合になっていることが乱ぐい歯の原因の様です。
したがって、上の前歯二本だけでも普通の状態にするのが目的であれば、上の前歯を拡大することによって上の前歯だけの矯正で治すことは可能と思われます。
いずれにしても、気になる治したい部分の矯正を優先的に考えるべきでしょう。
部分矯正で前歯だけ矯正する場合は、大きな前歯を選択して小さくする(0.4~0.8 mm程)必要があります。もちろん、痛くない範囲で削ります。
前歯だけの部分矯正で治せれば、歯を動かす期間は1年以内、もちろん外から見えない裏側(舌側)矯正で矯正可能です。
いずれにしても、しっかりとした検査・診断をした上で、ご本人の希望にそった治療方針を決定した上で費用が決定されることになります。
上の前歯だけの部分矯正を選択する場合は、費用は基本料30~35万円、装置料0~15万円の合計となり、チエック料もいれて総額30~55万円程度になります。
装置料はメタル装置が0円、セラミック装置が5万円、裏側(舌側)矯正は15万円になります。
上下の部分矯正をする場合は、上記の費用に基本料は20万円、装置料はメタル装置が0円、セラミック装置が5万円、裏側(舌側)矯正は15万円の追加料金がかかります。
ただし、検査の結果、前歯だけの部分矯正では難しい場合には、上顎全体の矯正になり、
費用は30万円程高くなりますが、歯を小さくする方法では、歯を動かす期間は1年以内で完了可能します(歯を抜く場合は2年間です)。
このコラムの執筆専門家
- 小谷田 仁
- (東京都 / 歯科医師)
- 医療法人社団審美会 青山審美会歯科矯正クリニック
約30年の実績による舌側矯正と審美矯正。質の高い治療に努めます
東京都渋谷区にある、矯正歯科・審美歯科・歯列矯正の専門医です。 特に舌側矯正(裏側矯正)に関しては、開業医としては日本で初めて全面的に臨床に取り入れ症例数4400件以上(1980年1月~2011年1月)を超えています。確かな技術と安心の提供に努めています。
「歯列矯正・噛み合わせQA (症例、原因、費用)」のコラム
この受け口を治す場合 外科手術 か 矯正治療のみか? 歯列矯正で整える場合 犬歯が2本埋没(2022/06/11 15:06)
20代 生まれつき上の歯が2本足りず、受け口に悩んで 金額を抑えながら治療は? 期間・費用は(2022/05/21 10:05)
19歳 物心ついた頃から下顎が前に出て 今では口を閉じてもしゃくれる状態 保険治療は(2022/05/11 13:05)
受け口で横顔の写真を撮ると顎がしゃくれて 就職活動で矯正治療は目立たないように(2022/04/26 08:04)
子供の頃から歯並びと、受け口で悩んで 成長と共に上の前歯が下の歯よりも前に出る(2022/03/11 13:03)
このコラムに類似したコラム
裏側矯正を検討中。上顎と下顎両方やるべき?上の歯が下の 小谷田 仁 - 歯科医師(2010/11/14 02:04)
噛み合わせの悪さ 私ならどういった治療になる? (受け口) 小谷田 仁 - 歯科医師(2010/07/03 07:34)
20代 生まれつき上の歯が2本足りず、受け口に悩んで 金額を抑えながら治療は? 期間・費用は 小谷田 仁 - 歯科医師(2022/05/21 10:44)
開咬と受け口に悩んで 外科手術が1番良いが社会人 休むことなく治す方法は? 費用リスクは? 小谷田 仁 - 歯科医師(2022/01/22 12:12)
反対咬合とすきっ歯で悩んでいます。どのような治療方法が適切?いくら費用が? 小谷田 仁 - 歯科医師(2021/10/22 11:21)