
- 吉田 武志
- 有限会社 ヨシダクラフト 代表取締役社長
- 栃木県
- 建築家
対象:住宅設計・構造
安価で性能が高いと評判のLED電球を買って使い始めました。
LED電球の種類は電球色(青白くない明かり)。
LED電球の明かりを蛍光灯と白熱灯と比較してみます。
写真は、左から白熱灯 ナショナル 100V54w
蛍光灯 ナショナルパルックボウル 100V22W
右がLED電球 5W
白熱灯の明かり
蛍光灯の明かり
LEDの明かり
この3つだと個人的に好きな明かりは、
白熱灯>LED>蛍光灯
写真だと分かりにくいですが、
白熱灯は暖かい明かりで演色性が高い感じ。
安い家具でも白熱灯の明かりの効果で
そこそこに見せてくれるような。
LEDは、室内の素材の色をそのまま明るくした感じでリアル。
蛍光灯はその中間。
LED。結構いいかもしれません。
LEDのメリットは多々あり
寿命が長く、蛍光灯の約4倍、白熱灯の約40倍に相当
また、省電力で熱くならないから、空調冷房など電気量削減、CO2削減へとつながります。
蛍光灯よりも立ち上がりも早いです。
このコラムに類似したコラム
M-houseの収納 吉田 武志 - 建築家(2012/02/03 09:29)
苦役列車 西村賢太 吉田 武志 - 建築家(2012/01/30 14:24)
アルミ小庇 吉田 武志 - 建築家(2011/09/07 09:34)
太陽軒 栃木県宇都宮市ラーメン 吉田 武志 - 建築家(2011/08/31 14:05)
SG-house新築工事着工しました。 吉田 武志 - 建築家(2011/08/29 15:07)