ケース(12)休職後のキャリア - キャリアプラン全般 - 専門家プロファイル

キャリアカウンセラー/キャリアコンサルタント
キャリアカウンセラー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:キャリアプラン

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
宇江野 加子
宇江野 加子
(キャリアカウンセラー)
藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)
宇江野 加子
(キャリアカウンセラー)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ケース(12)休職後のキャリア

- good

  1. キャリア・仕事
  2. キャリアプラン
  3. キャリアプラン全般
キャリアカウンセリング ケーススタディー
最近は、メンタルヘルスに対する企業側の取り組みが
活発となり、少しでも精神的につらい状態が
社員に見受けられると、産業医の先生に相談であるとか、
病院を紹介したり、休職させたり・・・というお話を
よくお聞きします。

ただその後、どのように復帰させるか・・という対策が
まだまだできていない状況も片方であるようです。

よくプロファイルのQ&Aにも休職理由を履歴書に
記載すべきか・・であるとか、面接時に伝えるべきか、
などという質問は多いですし、企業サイドからも、
一度お休みしていた方を復帰させるときのポジションや、
周囲やマネジメントの受け容れ準備など、まだまだ
未整備であるというお話はよくお聞きします。

何が一番足りていないのか・・・。

休職にいたるほどのストレスの「原因」は、
何であったのか?個人ベースで必ず異なります。
同じ状況に置かれても、楽しんでいる人と、
ストレスがたまる人と、明らかに何かが違うわけです。
どちらが強いとか弱いとか、いいとか悪いではなく、
それが価値観なのです。

意外とご自身が本当のその「原因」に気づいていなく
外面的な事象だけでストレスをためていると感じがち。
それでは本当に自分自身が働きやすい環境は、
手に入らないのです。

受け容れ側も、彼らが本当に何がつらいのかが
わかっていないと、どのように接していいのかわからない。

やはり一番大事なのは、個々人が何を大事に生きており、
何を尊重されないとストレスなのかを理解すること。

これが大事なのだと思います。

休職後、復帰される際などにも、
キャリアカウンセリングは効果があると思います。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(キャリアカウンセラー)
キャリアカウンセラー/キャリアコンサルタント

最後に決めるのは自分。人生に迷ったときのキャリアカウンセラー

ソフトバンクBB株式会社で人事・採用業務に携わり、その後、大手人材会社にて求人開拓営業などに携わる。2007年に独立し、現在はフリーのキャリアカウンセラーとして、経営者や一般の方の相談を受けている。

カテゴリ 「キャリアカウンセリング」のコラム