Facebook「いいね」はロイヤリティ、アメブロのペタは? - SNS・ソーシャルメディア活用 - 専門家プロファイル

田中 友尋
株式会社ハマ企画 代表取締役社長
Webプロデューサー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:Webマーケティング

小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
森 美明
森 美明
(Webデザイナー)
森 美明
(Webデザイナー)
和久井 海十
(ITコンサルタント)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

Facebook「いいね」はロイヤリティ、アメブロのペタは?

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. Webマーケティング
  3. SNS・ソーシャルメディア活用
現場から
The Facebook Like Stamp

ウェブサイトの効果測定ではアクセス解析を用いります。
Facebook登場後はFacebookページをランディングページまたはサテライトページとして利用し、
インサイトを効果測定として用いります。

Facebook「いいね」

Facebookのインサイトでは「いいね」が指数として登場しています。
Facebookページに対するユーザーのロイヤリティの一つとして考えてもいいでしょう。

ここで言うロイヤリティとは「サイトに対する忠誠心」や「ブランドに対する好感度」としてください。

「いいね」だけではなく、インプレッション数や投稿への反応もロイヤリティの指数として測定可能です。

アメブロの「ペタ」など

アメブロに「ペタ」という機能があります。
アメブロに限らすフリーのブログには同等の機能が存在しています。
「ペタ」だけみるとFacebookの「いいね」と同じロイヤリティになるのかと考えてしまいますが
「ペタ」をする人にはサイトに対する忠誠心や好感度から「ペタ」の行動に出ていない場合が多いようです。

「アメブロのペタはSEO効果あり!」
この噂により自社サイトに集客するための行動にでるユーザが多くいます。

《理由》
人気ブログにペタをすると自分のブログへのバックリンクになる。

ペタを自動化するフリーソフトも存在しています。
YahooのYSTがあった頃、SEOに効果的だったようですがGoogleになった時点で…。

Facebookで好感度をあげようという結論

Facebookで測定できるロイヤリティ指数、
コンバージョンとは違い売上に直結する指数ではありませんが、
好感度をあげることによりブランドの露出と再訪回をアップする可能性が出てきます。
ロイヤリティ指数はアクセス解析の指数ではまだまだ登場したばかりの指数です。
ロイヤリティ指数を研究し効果測定の資産として活用できれば新しいサイト集客や売上アップに貢献できるかもしれません。

写真 : The Facebook Like Stamp / Denis Dervisevic

このコラムに類似したコラム

最新SEO DVDのご紹介 芳川 充 - ITコンサルタント(2011/08/27 13:51)

作ることが目的化しやすい、集客ツールとしてのブログ 奥山 真 - Webプロデューサー・編集者(2015/04/07 15:43)

検索エンジン対策について 三井 博康 - Webプロデューサー(2013/12/09 17:48)

・サテライトサイト作成代行サービス バージョンアップのおしらせ 昆野 世宙 - Webプロデューサー(2013/04/04 17:09)

SEOコンサルタント 私のスタイル 服部 哲也 - SEO WEBコンサルタント(2012/12/07 14:50)