最近では表札を、よそのお宅と違う、
ちょっと個性的なものを選ばれる方が増えております。
玄関や塀のワンポイントになりますし
表札のデザインがその家に住む人を連想させます。
少し自分を出して遊んでみてもよいところです。
カリグラフィー(西洋習字)の講師をしている高校時代からの友人が
「こんな文字の表札はいかがですか?」と描いてくれました。
NOSEと描いてあります。(写真上)
さすがにパソコンのフォントの中にもない文字ですね。
カリグラフィーの専用ペンではなくて、
製図や平面構成などで使う烏口で描いた、とのことでした。
大名の花押を思い出してしまいましたが、かっこいいっ!!
これだけでは解りにくいので右下に
漢字で小さく野瀬といれるのも良いですね。
下の写真は、アセットフォーです。
ガラスやステンレスの表札に黒で印字すれば
細い字体でも問題なくできると思います。
ご興味がおありの方は是非ご相談下さい。
私の友人は【山内薫】といいますが、はりきっておりますので、
どうぞよろしくお願い申し上げます。
弊社ホームページをご覧いただきますと現在建築中の現場周辺地図、現場見学会の情報、
ブログでは現在建築中の現場の写真をご覧いただくことができます。
<女性建築士・インテリアコーディネーターと創る体に優しくエコロジーな家づくり>
練馬区と板橋区で高断熱高気密FP工法、省エネルギー、オール電化、
太陽光発電と自然素材を使ったエコロジーな住まいを建築する
地域密着工務店です。
株式会社 アセットフォー
http://www.assetfor.co.jp
ブログ<アセットフォー日記>
http://blog.goo.ne.jp/assetfor
東京都練馬区北町2−13−11
03−3550−1311
東武東上線 東武練馬駅下車 徒歩4分
このコラムの執筆専門家

- 野瀬 有紀子
- (東京都 / 一級建築士 インテリアコーディネーター)
- のせ一級建築士事務所 代表
女性のための住まい相談室
住まいの建築、購入、リフォームを考えていらっしゃる女性のための相談、サポート、セカンドオピニオン専門事務所です。一生に何度も経験する訳ではないので、解りにくい建築や不動産の事。 転ばぬ先の杖としてご利用いただければ幸いです。
「●外壁・屋根・外構工事」のコラム
北区西が丘2丁目/外構工事の現場事前お立会い(2012/12/06 19:12)
板橋区赤塚新町/和風モダンな外観、東京多摩産材杉板張りの和室(2012/11/15 20:11)
板橋区赤塚新町3丁目/一部に和瓦を使用しております。(2012/10/21 18:10)
板橋区高島平/オーストリアレンガブリック仕上の外観お目見え!(2012/09/14 19:09)
板橋区高島平7丁目3階建/レンガブリック仕上の外壁(2012/08/03 20:08)
このコラムに類似したコラム
板橋区高島平5丁目/明日上棟!土台敷き、先行足場完了しました 野瀬 有紀子 - 一級建築士 インテリアコーディネーター(2011/06/19 20:00)
サンウェーブの商品開発担当者が女性群の意見を聞きに来社 野瀬 有紀子 - 一級建築士 インテリアコーディネーター(2011/04/03 09:55)
練馬区氷川台2丁目/ベタ基礎完成しました 野瀬 有紀子 - 一級建築士 インテリアコーディネーター(2011/03/29 20:00)
板橋区徳丸1丁目/完成が近づいて参りました! 野瀬 有紀子 - 一級建築士 インテリアコーディネーター(2011/03/27 20:00)
練馬区氷川台2丁目/耐震等級3のお住まい 基礎鉄筋配筋完了 野瀬 有紀子 - 一級建築士 インテリアコーディネーター(2011/03/12 11:52)