
- 堀口 雅子
- ベターライフスクエア ベターライフ・ナビゲーター
- 東京都
- ファイナンシャルプランナー
対象:家計・ライフプラン
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
最近タイガーマスクの伊達直人という名前で
児童養護施設などに贈り物が届けられる話が世の中をにぎわせていますね。
「日本もまだまだ捨てたもんじゃないぞ!」とちょっと暖かい気持ちにさせてくれます。
そこで、今回は「支える」→「応援する」をキーワードに書きたいと思います。
自分のお金をどういう風に使うか?
現代は貯金志向も高く、自らの家計の中に留まってしまうことだと思います。
でもお金は家庭の中の資金として貯め続けるだけでなく、
いろいろな方面に流れたほうがいいと私は思っています。
お金が流れると一般的にはよいことが起こりやすくなります。
お金を使う
↓
利益が上がる
↓
その会社の業績がよくなる
↓
その会社に勤めている人のお給料に反映される
↓
勤めている人の家庭が潤う
そしてまた
お金を使う ・・・
こんな風に皆さんが行うと、お金の流れが動きやすくなります。
こんな視点から次回は応援する方法を考えたいと思います。
このコラムに類似したコラム
今年貯まらなかった5つの言い訳!? 平野 直子 - ファイナンシャルプランナー(2010/12/17 13:07)
貯金先取り、家計簿つけているのに貯まらないの解消法 平野 直子 - ファイナンシャルプランナー(2014/05/03 06:00)
家計管理の達人になる、成長の4ステップ 平野 直子 - ファイナンシャルプランナー(2013/10/30 17:00)
貯蓄ができる家計を目指す!誰でもできる、5つの方法 藤 孝憲 - ファイナンシャルプランナー(2013/09/06 22:36)
NIKKEI PLUS1「堅実家計」「共働き、しっかりためるには」 平野 直子 - ファイナンシャルプランナー(2012/08/18 11:54)