アクセス数が一過性のものにならない為に「コンテンツ」 - ホームページ・Web制作全般 - 専門家プロファイル

武本 之近
株式会社グルコム 代表取締役
東京都
Webプロデューサー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

三井 博康
三井 博康
(Webプロデューサー)
原島 洋
原島 洋
(Webプロデューサー)
小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
原島 洋
(Webプロデューサー)

閲覧数順 2024年04月16日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

アクセス数が一過性のものにならない為に「コンテンツ」

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ホームページ・Web制作
  3. ホームページ・Web制作全般
ホームページ制作(Webサイト制作) 企業サイト制作(ホームページ)

もちろんWebサイトというのはツールの1つで(最近では主力媒体になっていると思いますが)、その他に、チラシ、イベント、多媒体への掲載など、自社をPRするやり方はたくさんあると思います。

 

また、何かしらの情報が、他の媒体へ、記事として掲載されたりして、突発的なアクセス数にもつながることもあると思いますが、今回は、そういったホームページ以外からの集客をした際に、せっかく訪れたユーザーを少しでもリピーターに変えるには?

 

そんな内容を書いてみようと思います。

 

詳細に関しては、事業内容、Webサイト毎に変わってくるとは思いますが、基本的な内容としては、

 

・    コンテンツが充実している事

・    更新がされている事

・    Webサイトが整理されている事(お問い合わせ などの窓口がわかりやすい事)

 

これに尽きると思います。

コンテンツの充実は、単純に情報量が多ければ良いのではなく、うまくユーザーの問題を解決してあげなければなりません。他の媒体を見て来訪したユーザーは、問題解決の為にWebサイトを訪れているケースが多いので、うまく問題解決に結びつくような、お問い合わせにつながる様なコンテンツ作りが大切です。

 

では、それを、最初から提供できるか?

 

これは、なかなか難しいです(笑)

ボクが言うのもなんですが、一番いいのは、Webサイト公開後、アクセス解析や、お問い合わせなどでユーザーの声を少しでも吸い上げて、コンテンツ内容の精度を少しづつあげていく。これが一番いいと思います。

 

というより、Webサイト公開時から、どストライクなコンテンツ内容を提供するって、できない気が・・・。

 

練習しかしたことのないチームが、初めての試合をやって、練習通り!って中々いかないですよね。試合を重ねて、改善点を見つけて、練習して精度を上げていく。

これの繰り返しじゃないでしょうか。

 

Webサイトも、公開から、そうやって少しずつ精度をあげていけば、他媒体でのPRから訪れたユーザーへの印象も違ってくると思います。

 

企業ホームページ制作(会社サイト)のグルコム
Web制作の新規・リニューアル、日々をつぶやいてます

このコラムに類似したコラム

HP制作 手間を取るか、手離れを取るか? 武本 之近 - Webプロデューサー(2011/02/07 15:07)

ホームページの更新はどれくらいのペースで行えばよいか? 武本 之近 - Webプロデューサー(2010/12/03 10:23)

小規模サイトで勝ち抜く 武本 之近 - Webプロデューサー(2010/10/26 10:16)

ホームページの見直し時期は? 武本 之近 - Webプロデューサー(2010/09/29 09:00)

いまのWebって贅沢? 武本 之近 - Webプロデューサー(2010/09/17 15:13)