- 武本 之近
- 株式会社グルコム 代表取締役
- 東京都
- Webプロデューサー
対象:ホームページ・Web制作
- 原島 洋
- (Webプロデューサー)
- 井上 みやび子
- (Webエンジニア)
ホームページと印刷物をリンクさせる
-
Webのリンクとはまた意味は違うのですが、情報、掲載内容をリンクする。という意味です。
当社のお客様ですが、中小企業・個人の方が多いです。
その中で、印刷はあまりやらないから。パンフレット、会社概要も作らないし・・・。
と言うお客様が結構多いです。
なので、印刷物とWebサイトをうまく活用って言われても・・・。
となるのですが、
ほとんどの企業は【名刺】は作成しますよね。
そこからプラスして、会社案内、事業パンフ、製品パンフなども作成すると思います。
また、印刷はしないにしろ、パワーポイント、ワードなどで作成して、自社プリンターで出力、活用。そんなケースもあると思います。
名刺も、他のツールも、誰かしらに渡すために作成するのですから、これを活用しないのは勿体ない。
と、思いませんか?(笑)
具体的には、自社の事業内容や、Webサイトの掲載情報などを踏まえて、どういった内容を掲載するかを考える必要はありますが、
・ 会社の住所、電話、役職、名前、会社名、メルアド
この基本情報だけをのせるよりも、
例えば、裏面に、
・ ○○製品の活用方法をWebで公開しています。
・ 月間○○人のお客様にご好評頂いた○○の詳細をWebで見れます。
・ 当社の強み、それは○○です。詳細はWebで。
などの情報を記述すると、名刺などを頂いた相手も、そそられますよね(笑)
少なくても、やらないよりは、やった方が全然ましです(笑)
皆さん、結構、やっていないので。。
グルコムのホームページ制作実績
このコラムに類似したコラム
ホームページの掲載文章の書き方 武本 之近 - Webプロデューサー(2011/05/17 08:00)
最近の制作事情 武本 之近 - Webプロデューサー(2011/02/14 11:14)
Webと名刺 武本 之近 - Webプロデューサー(2011/01/28 10:38)
Webサイトのデザインネタに困ったら・・・ 武本 之近 - Webプロデューサー(2010/11/15 17:28)
Webも外見が大事。じゃあ、いけてるの?いけてないの? 武本 之近 - Webプロデューサー(2010/09/17 15:06)