37.上司との付き合い方 - キャリアプラン全般 - 専門家プロファイル

松山 淳
アースシップ・コンサルティング コンサルタント/エグゼクティブ・カウンセラー
東京都
経営コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:キャリアプラン

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
宇江野 加子
宇江野 加子
(キャリアカウンセラー)
藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)
宇江野 加子
(キャリアカウンセラー)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

37.上司との付き合い方

- good

  1. キャリア・仕事
  2. キャリアプラン
  3. キャリアプラン全般
ビジネスエッセイ

どんな上司からでも学ぶことはある【我以外皆我師】




「上司を見て法を説く」〜参謀になる〜



「人を見て法を説く」という言葉があります。

「相手の能力や人柄をよく考えて、
 その人にあった助言をしたらいいですね」

と、そんな意味です。
通常であれば「リーダーシップ」が語られる場面に登場する言葉ですが、
「フォローワーシップ」についても、この言葉は有効だと思うのです。

なぜなら、職場では、上司に対して部下が
「助言」をしたり「進言」をしたりすることが必要だからです。

「フォロワーシップ」の中でひとつ大切なことは
「上司を裸の王様にしない」こと。

「裸の王様」になった上司は、
横暴になることもあれば、無能になってしまうこともあります。
部下としては、どちらも辛いことです。

上司の命令に従うことは、大切かもしれませんが、
それだけでは「フォロワーシップ」としては不十分です。

「自分は上司の参謀である」

そう自己認識し、「助言」「進言」をどんどんする
気構えをもってつきあうことが、部下にとって大切ですね。


嫌いな上司は試金石



あなたにとって上司はどんな存在でしょうか?
恐らく、次の3つに区分けできると思います。

 「好きな上司」
 「嫌いな上司」
 「どうでもよい上司」

「好きな上司」は「尊敬できる上司」、
「嫌いな上司」はその逆で「尊敬できない上司」。

全ての上司を好きになり、尊敬できればいいのですが、
残念ながらそういったことは、まず無いことです。

なぜなら、人には「相性」があるからです。
嫌いな人は、どうしても出てきます。

しかし、だからこそ、学ぶことができます。

その理屈はこうです。

あなたの嫌いな上司というのは、
あなたの「コンプレックス」と深く関係しています。
その上司の性格や、姿かたち、喋り方などなど・・・
どんな点が嫌いなのかをよく考えてみると、実は、
そうした要素を自分も持っていることに気づきます。

「嫌い」というのは、あなたの心で眠っている
「コンプレックス」を刺激されるから出てくる感情です。

「まさか!」

と思うでしょうが、嫌いな上司が実は自分に似ていることに気づけたら、
つまり、これまで気づくことのできなかった自分(盲点の自己)
を発見し、改善できたら、人は、一気に成長を遂げます。

「盲点の自己」は、人を精神的に豊かにし、人格を磨くのです。

だから嫌いな上司をよく観察してみて下さい。
そこに、あなたが成長するヒントが、必ず隠されています。


今の上司から将来の上司像をイメージする



「自分はどんな上司になるのだろう?」

それは、今の上司から何を学ぶかにかかっています。

「好きな上司」からはもちろんですが、
「嫌いな上司」からも「どうでもよい上司」からも学ぶことはできます。

感情的になって「あの上司はダメだ」と
批判したり陰口を言って、遠ざかっているだけでは
あなたの成長はありません。

今、あなたの目の前にいる上司たちは、
今のあなたにとって「意味のある」存在です。

「今の職場には手本となる上司がいない」
「目標とすべきリーダーがいない」
「会社にメンターなんていません」

よく若い世代からそんな嘆きの声を聞きます。
それはその人にとっての事実でしょう。

でも、どんな上司からでも学ぶことはできるのです。

それはどういったことかと言いますと・・・、

「手本」や「目標」や「メンター」にならない上司がいるとしたら
では、自分が上司になったら
「手本」や「目標」や「メンター」とる上司になるには
どうすればいいのかを考える絶好の機会が訪れているのです。

部下から慕われメンターとして尊敬される上司になるための
ヒントが目の前にごろごとしているということです。

今あなたの目の前にいる手本にならない上司から
あなたは手本になるべき要素を抽出することができるはずです。

そして、将来のあるべき自分の上司像を
つくりあげることができます。

そのことを意識しながらつきあっていくと
興味が好意に変り、好意は必ず伝わりますので、
「嫌いな」上司との人間関係が劇的に改善されることもあります。

そうした副産物を最初から狙ってつきあうのは、
どこかいやらしい感じもしますが、
「したたか」であることも、
今という厳しい時代の職場でタフに生きるには必要なことです。

***

今の上司を通して未来のキャリアを考える。
あるべき上司像を深く考察してみる。

そう考えれば、どんな上司とのつきあいも無駄になりません。
それどころから、未来のあなたの糧に必ずなります!

大リーグのスーパースターとなった
イチロー選手にこんな言葉があります。

「キライなことをやれといわれてやれる能力は
 後でかならず生きてきます」※1


【我以外皆我師】

私以外の人はみんな私の「師」である。

部下の皆様の健闘を祈ります!



EARTHSHIP CONSULTING


※1:『夢をつかむイチロー262のメッセージ』(ぴあ)