ポジティブ・リマインダーを準備して - キャリアコーチング - 専門家プロファイル

エナジー・コーチ エナジー・コーチ
パーソナルコーチ

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:コーチング

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
喜多見 明日香
喜多見 明日香
(パーソナルコーチ)
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)

閲覧数順 2024年12月10日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ポジティブ・リマインダーを準備して

- good

  1. キャリア・仕事
  2. コーチング
  3. キャリアコーチング
セルフ・ヘルプ 前向きでいる (Positivity)
落ち込んだりしたときに、これをすると元気が出る、
というようなものを持っていますか?

本でもいいし、音楽でもいいし、映画でもいいし。
後は、元気のある友人に会うとか、誰かに
慰めてもらう、などなど。

何か元気がなくなったらこれをすると回復できる、
というものを普段から準備しておくと対策になります。

何かする、というほどでなくても、言葉を思い出したり
見たり、というのでも効果がありますね。

今までに元気が出たときに、どんな言葉を聞いたり
どんな一言をもらったりしたでしょうか。リストアップして
おくと役に立ちます。

落ち込んだときだけでなくて、そうした「元気の素」を
普段から目にするようにしておくのも大事です。

というのも、人間は忘れる生き物。

さらに、selective memoryと言って、覚えて
おきたいところだけ、都合のよいところだけ
無意識に選んで覚えておく性質もあります。

どういうわけか、早く忘れてもいいような落ち込んだ
出来事などはしっかり覚えているのに、自分が
前向きになったり、もっと自信を持つために必要なことは
つい忘れがち。

で、何かあると、知っているはずのことはメモリから
すっかり吹っ飛び、マイナスのことだけにとらわれてしまって
落ち込み続ける・・・というのはとても残念なパターンです。

これを防ぐには、何度でもいつでも、必要なときに
プラスを思い出せるような環境作りが必要です。

だから、前向きになれる材料を普段から持って
忘れないようにするのがベスト。

たとえば、私が普段書いてご紹介していることは
私だけのオリジナルでもないし、私も書き始めて
数年経つので、改めて新しいトピックもテーマも
たくさんはありません。

それでも多くの方が繰り返し読んでくださるには
この「リマインダー(思い出させる)」的要素が、
役に立つからですよね。

あなたのポジティブ・リマインダーはどんなもの?

人によっては、言葉をマントラみたいに使ったり
ヨガのように、身体と呼吸を使ったり、
または食事であったり。

身体を使うのは、お手軽でバッチリ効果が
ありますから、ぜひお勧めです。



というのも、落ち込んでいるときの身体の
姿勢やパターンを見れば一目瞭然。肩は落ちて
背中も丸まり、視線も下向きです。

逆に元気でポジティブパワーいっぱいのときも
一目瞭然で、胸を張って顎も上がって、姿勢も
断然良いはず。

人間の心と身体はこうしてつながっていますから
実際、胸を張って顎を上げ、姿勢を延ばした状態で
落ち込んでみようとしても、なかなかできないはず。

元気を出したいときには、元気な姿勢をしてみるだけで
瞬間的に効果があります。だから、姿勢を正して
深呼吸をする、というだけでも効果はあるはず。

物理の力も絶大ですから、場所を変える、光や
照明を変える、引越しや旅行などからもパワーを
もらえるかも。

備えあれば憂いなし、と言います。

あなた自身のためのポジティブリマインダーを
いくつか用意して、必要なときにすぐ取り出して
使えるようにしておきましょう。



このコラムはこちらからもご覧いただけます。
→ http://blog.livedoor.jp/mikiogura/archives/51646900.html

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(パーソナルコーチ)
エナジー・コーチ エナジー・コーチ

もっと元気にハッピーになりたい女性たちをパワフルにサポート!

もっと自信を持ってバランス良く、元気にハッピーになりたい方(主に20~40代の女性)に向け、コーチングやセミナー、講演を実施しています。人生の幸せ、ビジネスの成功や自己実現のために、枠に捕われない考え方を提供し、内面から強くサポートします。

カテゴリ 「セルフ・ヘルプ」のコラム

マイナス気分にも役割を(2010/10/01 14:10)

ひがまずに生きる(2009/10/27 15:10)

年とともに賢くなろう(2009/04/02 15:04)

自分の言葉グセを知ろう(2009/03/19 19:03)