
- 田中 啓之
- パッションオブLLK合同会社 COO 最高執行責任者
- ITコンサルタント
対象:販促・プロモーション
- 山田 祐子
- (旅館・民宿プランナー)
- 山田 祐子
- (旅館・民宿プランナー)
そんな悩み・相談を良くいただきます。
ブログというツールの位置づけをキチンと定めることが肝心です。
ブログを成約までの役割を持たせるには、かなりの重荷かと思います。
実際に、案件をとることは可能ですが、ブログを集客の飛び道具的な位置づけが最適だと考えています。
まず、コアとなるLP(ランディングページ)を用意します。
これはまた別の話になりますので、深い話は省きます。
そこに、ブログを使って様々なキーワードでアクセスを増やします。
つまり、ブログはLP(ランディングページ)へのつなぎということです。
その分、LP(ランディングページ)はSEO対策などは考えず、成約率を高く取れる設計を重視して構築ができ、結果として利益が上がるというカタチです。
理想とは違うかもしれませんが、実業の中で最小コストで最大の利益を上げるには、この手法が現段階ベストであると実感しています。
例として、
1、「パタパタくん ピット」というキーワードで集客するブログの記事を更新します。
http://www.google.com/search?q=%E3%83%91%E3%82%BF%E3%83%91%E3%82%BF%E3%81%8F%E3%82%93%E3%80%80%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%88&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7ADBF_ja
2、http://pitto.sen-mon.net/というLP(ランディングページ)へつなぎます。
いかがでしょうか。
ブログはブログの利点があります。様々な関連するキーワードでの記事を作成し、LP(ランディングページ)へ誘導します。LP(ランディングページ)は目標達成にのみ着眼し、作りこみ、より多くの収益を生みます。
ブログ活用のメールセミナーも併せてご覧ください。
ブログ活用メールセミナー
http://l-l-k.net/contents/s-blog.html