インプラント治療の流れ - インプラント治療 - 専門家プロファイル

審美歯科ドクター
歯科医師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:インプラント・歯科口腔外科

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

インプラント治療の流れ

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. インプラント・歯科口腔外科
  3. インプラント治療
インプラントについて

皆様こんにちは!

前回のコラムではインプラント治療についての概要をお話しさせていただきました。そこで本日はインプラント治療の流れをより詳しくご説明させていただきます。


1、術前検査

インプラント治療において術前の検査は治療を成功させる上で非常に重要です。まずレントゲンで残っている歯の状態や歯を支えている骨の状態を確認しながら現在のお口の中の状態を把握します。また、歯型をとり石膏模型を作製しかみ合わせの状態、歯ぐきや顎の状態を評価します。そして、正確な計画を立てる上で必要不可欠なのがCT撮影となります。CTでは顎骨や内部の神経、血管などの3次元的な評価ができます。CTで顎骨の厚みや高さ、神経との位置関係を把握し、コンピューター上でインプラント埋入のシュミレーションを行うことで安全で正確な位置への院プラント埋入が可能となります。


2、抜歯、骨増生

インプラント予定箇所の抜歯が事前に必要な場合は抜歯を行います。また、骨の厚みや高さが足りない場合はインプラント埋入の前に骨を足す手術が必要になることがあります。


3、インプラント埋入

局所麻酔を行った上で予定していた位置にインプラントを埋め込むスペースを作り、インプラント体を埋入します。手術は徹底的に衛生環境に配慮して行うことが重要です。この際、抜歯と同時にインプラントを即時埋入するケースや骨が足りない場合には埋入と同時に骨増生を行う場合もあります。

歯科治療への恐怖心が強い方や持病をお持ちの方は手術の際に点滴で鎮静効果のある薬を入れながら半分眠った状態で処置を受ける事ができる静脈鎮静法を併用します。


4、待期期間

インプラントが骨としっかりと結合するまで次のステップには進まず待機期間を設けます。埋入した部位や骨の状態にもよりますが通常3-6か月を要することが多いです。


5、二次処置、仮歯作製

インプラントと骨がしっかりと結合していることを確認した上で再度歯ぐきを開き、インプラントと被せ物をつなぐ装置(アバットメント)を取り付けます。また、仮歯を作製し仮付けします。


6、型取り

仮歯で問題がなかったかどうかをよく確認し最終的なインプラントの上部に装着する被せ物(上部構造)を作製するための型取りを行います。


7、上部構造装着

最終的な被せ物をインプラントに装着し治療完了となります。一般的にはインプラント治療で装着する最終的な被せ物はセラミックを使用した被せ物であることが多く、経年的な変色や劣化が起こらないことが特徴です。


8、メンテナンス

インプラントはむし歯にはなりませんが周囲に歯石や汚れが付着するとインプラント歯周炎とよばれる炎症が起こり最悪の場合インプラントの除去が必要になります。そのため、インプラントについてもご自身の歯と同様に治療後もご自身でのケアと定期的な検診が非常に重要です。また、人間のかみ合わせは常に変化していくため、噛み合わせの調整やインプラントの状態を細かく定期的に歯科医院でチェックすることをおすすめします。


本日もご覧いただきありがとうございました。



よろしければ以下リンクもご参照ください。

インプラント詳細


カテゴリ このコラムの執筆専門家

(歯科医師)
審美歯科ドクター

ミス・ユニバース公認。白い歯で美しい笑顔をプロデュース

ひとりひとりのお口のコンディションを考慮し、セラミック治療を中心にインプラント、ホワイトニング等、あらゆる手法を駆使して、歯のお悩みを解決。恵比寿、新宿、銀座にある各医院は、駅から徒歩3分以内で、通院にはとても便利です。

カテゴリ 「インプラントについて」のコラム

このコラムに類似したコラム

先日のS専務に続き、昨日はS社長が同行 亀卦川 博仁 - 歯科医師/医学博士(2010/08/20 19:37)

インプラントの構造について 石井 府中 - 歯科医師(2023/12/27 17:18)

UP!2013 EXTREME MEETING 倉田 友宏 - 歯科医師(2013/05/13 12:31)

アメリカの友人(親友の歯科医師)から、写真が届きました。 亀卦川 博仁 - 歯科医師/医学博士(2013/04/26 18:19)