この度、国が推進しております『和の住まい推進関連施策』の一環として、
令和3年度和の住まい推進リレーシンポジウムinふくいを
令和3年10月26日(火)福井市、福井県国際交流会館にて、
私ども福井工務店支援協会主催にて開催させていただく運びとなりました!
詳細はこちらから
申し込み受付は、令和3年9月27日(月)AM9:00~、参加費無料、100名先着順とさせていただきます。
基調講演では、福井県ご出身の建築家「松井郁夫」先生をお招きして、「いつか古民家になる」ー美しい木組の家ー
と題してご講演をいただきます。
松井郁夫先生より...
「日本の家の源流は、いまなお残っている古民家にあります。しかし、あまりにも身近で、気づくことがありませんでした。
古民家の長寿命で地震や台風に強い仕組みを学び、森をつくり地球環境の保全に適合した、
伝統的な木組の家づくりを福井での事例を交えてお話します。」とのことで、
素晴らしいご講演をいただけると確信しております。
以下URLよりお申込みいただけますので、奮ってご参加下さいませ!
https://forms.gle/ju8XDKTPLRxXj7vM8
尚、『和の住まい推進関連施策』については、国土交通省HPをご参照ください。
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_000078.html
※コロナ禍により、国の指導のもと開催となります。定員を収容人数の50%以内とし、
新型コロナ感染症対策をとっての開催となりますので、ご参加の皆様のご協力を何卒、宜しくお願い申し上げます。
このコラムの執筆専門家
- 浜田 肇一
- (福井県 / 工務店)
- 濱田建設株式会社 代表取締役専務
パッシブZEHで、エコで長期に快適に暮らせる住まいを
福井県・滋賀県近郊で、パッシブデザインのZEH住宅を手がける設計工務店です。時を経てライフスタイルが変化しても、各空間の用途を自在に変えられるのが大きな強み。自然エネルギーも最大限に活用し、低コストでエコな暮らしをサポートします。
「長期優良住宅を建てよう!」のコラム
建設工業新聞さんに記事が掲載されました。(2022/03/09 11:03)
伝統構法見学会の申し込み要項が福井県のHPに掲載されました。(2022/02/08 09:02)
福井県・敦賀市さん主催の伝統構法古民家の耐震診断・耐震改修工事の補助の説明会が開催されます(2022/02/02 17:02)
本日令和3年9月22日発刊の建設工業新聞に掲載いただきました!(2021/09/22 07:09)
ふくいSDGsパートナーの登録証が届きました!(2020/12/21 10:12)