40代の下の歯の矯正は歯肉縮退やブラックトライアングルが懸念? 下の歯がガタガタ 歯肉縮退になる?
-
(質問1)
40歳男です。
最近、歯並びが悪いことが気になってきまして、相談させていただきました。
矯正には抜歯を含め、昔ながらのワイヤー等、色々な方法があるようですが、
40代からの下の歯の矯正は歯肉縮退やブラックトライアングルも懸念されると見聞きします。
しかし、写真のとおり上下とも、特に下の歯が結構ガタガタになっているため、
歯肉縮退となる可能性が高いかどうか、アドバイスをいただけないでしょうか。
ちなみに、親知らずは上2本、下1本抜歯しております。よろしくお願いします。
(回答1)
写真を見せて頂いた限りでは、前歯のサイズはかなり大きい様です。
乱杭歯の前歯を整列して引っ込めるためには、一般的には歯を抜くか、歯のサイズを小さくする方法が用いられます。
ただし、歯肉縮退やブラックトライアングルの悪化を防ぐためには、抜歯はなるべく避けるべきでしょう。
叢生(乱杭歯)は歯周症と歯肉退出の原因と言われていますので、歯並びを治す効果はありますが、
歯を動かすことによる歯肉退縮の可能性もあります。したがって、3~40代以上の患者様については、
なるべく弱い矯正力で歯を動かす必要があります。
あなたの希望が、前歯がうまく並べば満足出来るなら、前歯だけの部分矯正で治すことは可能と思われます。
いずれにしても、気になる治したい部分の矯正を優先的に考えるべきでしょう。
通院は3~4週間に一度で、遠方の方は月に一度来て頂ければ結構です。
部分矯正で前歯だけ矯正する場合は、大きな前歯を選択して小さくする(0.4~0.8 mm程)必要があります。もちろん、痛くない範囲で削ります。
削る量は少しですし、すぐ閉じますから、すきっ歯にはなりません。
また、一般的に7~8ヶ月で、見た目は歯は真っ直ぐになります。
前歯だけの部分矯正で治せれば、歯を動かす期間は1年以内、もちろん外から見えない裏側(舌側)矯正で矯正可能です。
部分矯正を選択する場合は、費用は基本料30~35万円、装置料0~15万円の合計となり、チエック料もいれて総額30~55万円程度になります。
装置料はメタル装置が0円、セラミック装置が5万円、裏側(舌側)矯正は15万円になります。
上下の部分矯正をする場合は、基本料は上下合計で50万円、装置料はメタル装置が0円、セラミック装置が5万円、裏側(舌側)矯正は15万円の追加料金がかかります。
一度,無料相談で来院して頂ければ、説明させて頂きます。
いずれにしても、しっかりとした検査・診断をした上で、ご本人の希望にそった治療方針を決定した上で費用が決定されることになります。
(回答2)
乱杭歯(特に下の歯)は抜歯を伴う矯正は避けたほうが、歯肉の退縮などは
起こりにくいと思います。歯を動かす治療期間は1年程。
ワイヤー矯正でゆっくり歯を動かします。
上下の部分矯正をする場合は、基本料は上下合計で50万円、装置料はメタル装置が0円、セラミック装置が5万円、裏側(舌側)矯正は15万円の追加料金がかかります。
このコラムの執筆専門家
- 小谷田 仁
- (東京都 / 歯科医師)
- 医療法人社団審美会 青山審美会歯科矯正クリニック
約30年の実績による舌側矯正と審美矯正。質の高い治療に努めます
東京都渋谷区にある、矯正歯科・審美歯科・歯列矯正の専門医です。 特に舌側矯正(裏側矯正)に関しては、開業医としては日本で初めて全面的に臨床に取り入れ症例数4400件以上(1980年1月~2011年1月)を超えています。確かな技術と安心の提供に努めています。
「歯列矯正・噛み合わせQA (症例、原因、費用)」のコラム
前歯の2本が大きく前側に出て 部分矯正で可能? 噛み合わせ的に下も部分矯正必要?(2022/10/06 14:10)
出っ歯が気になり矯正を考えて 部分矯正が適用するか教えて 抜歯も必要?全体矯正?(2022/09/09 09:09)
前歯の2本が他の歯に比べて大きく前側に出て 治したい 部分矯正で可能?(2022/09/04 16:09)
前歯の部分矯正を考えています。費用等も伺いたいです。(2022/08/22 19:08)
ひどい歯並びに悩んでいる 治すにはどのくらいの費用が? 前歯の目立つ部分だけ部分矯正したい(2022/08/09 13:08)
このコラムに類似したコラム
出っ歯と下の歯のガタガタを矯正したい 予算があまりない 部分矯正で対応できる? 小谷田 仁 - 歯科医師(2021/10/22 12:52)
下の歯の前歯がガタガタになっているのが気になり 矯正にかかるおおよその費用を知りたい 小谷田 仁 - 歯科医師(2021/01/23 21:28)
前歯6本 部分矯正で治したい 可能? 下の歯5本もガタガタ 費用を 小谷田 仁 - 歯科医師(2015/01/30 16:32)
矯正相談 上前歯の出っ張り下の歯並びがガチャガチャ 唇にあたる部分が口内炎 小谷田 仁 - 歯科医師(2022/04/14 11:24)
子供の頃から歯並びと、受け口で悩んで 成長と共に上の前歯が下の歯よりも前に出る 小谷田 仁 - 歯科医師(2022/03/11 13:42)