- 森 滋昭
- 森公認会計士事務所 公認会計士・税理士
- 東京都
- 公認会計士・税理士
-
03-6722-0960
対象:財務・資金調達
従業員が概ね20人以下の会社や個人事業主については、雇用調整助成金の申請手続きが、大幅に緩和されています。
1.助成金対象者
従業員の雇用保険加入・非加入は問いません。
パート・アルバイトの方も対象です。
なお、助成金を受けるためには、そもそも事業所が、
・雇用保険適用事業所か、
・労災保険に加入
している必要があります。
2.助成率と上限
・助成率(中小企業):4/5
休業要請を受けている場合など、一定の条件を満たすと100% 保証されます。
・上限:8,330円/日
上限は、15,000円/日に引き上げられる見通しですが、まだ、実現していません。
3.申請書類
・3種類の申請書類
(それほど難しくはないです)
添付資料に、
・対象の月と前年同月の売上などがわかる書類
売上簿、レジの月次集計、収入簿など
・休業させた日や時間がわかる書類
タイムカード、出勤簿、シフト表など
・休業手当や賃金の額がわかる書類
給与明細の写しや控え、賃金台帳など
・役員名簿(役員等がいる場合)
・通帳またはキャッシュカードのコピー(初回のみ)
4.対象期間
令和2年4月以降の休業
5.申請期限
申請期限は、支給対象期間の末日の翌日から2か月以内
従来は、計画時と休業実施後に2回の提出が必要でしたが、小規模事業者は、休業実施後だけの提出で済ます。
お問い合わせ・無料相談のお申し込みはこちらから
当事務所は、日本政策金融公庫をはじめとした多数の金融機関での融資申請のサポート実績がございます。 初回のご相談は無料で承っております。 ※日本政策金融公庫の相談窓口とは異なります |
このコラムの執筆専門家
- 森 滋昭
- (東京都 / 公認会計士・税理士)
- 森公認会計士事務所 公認会計士・税理士
会社設立・創業融資をサポート
監査・税務・ビジネス、”3つのキャリア”で、約20年。 その間、いつも「決算書の数字の奥にあるものをみる!」感覚を研ぎ澄ましてきました。 だから・・・ベンチャーから上場企業まで、あなたの会社の、一番の社外サポーターに!
「新型コロナウィルス関連」のコラム
「小学校等休業等対応助成金」(2020/06/09 17:06)
雇用調整助成金(2020/06/07 16:06)
このコラムに類似したコラム
雇用調整助成金 森 滋昭 - 公認会計士・税理士(2020/06/07 16:27)
休業協力金 森 滋昭 - 公認会計士・税理士(2020/06/07 16:23)
事業再開パッケージ 森 滋昭 - 公認会計士・税理士(2020/06/11 17:00)
「小学校等休業等対応助成金」 森 滋昭 - 公認会計士・税理士(2020/06/09 17:00)
「業態転換支援事業」(テイクアウト・宅配・移動販売用の助成金) 森 滋昭 - 公認会計士・税理士(2020/06/07 16:21)