しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
手段と目的が入れ替わらない程度に、縁結びもお願いしつつ婚活を頑張りたいですね。
日本であれば神様に祈願するのが一般的かと思いますが、どの神様でも良いというわけではないでしょう。
それぞれ担当が異なりますから、縁結び担当の神様であることが重要です。
有名どころでいえば、修学旅行の定番スポットにもなっている京都地主神社でしょう。
非常に歴史の古い神社で、祈願すれば相当なご利益が期待できます。
都心にも縁結び祈願にピッタリの場所があるので、こちらもチェックしてみましょう。
毎月一回の縁結び祭りが斎行される赤坂氷川神社は、抜群の好立地なので時間を選ばず行けるのが良いですね。
ちなみに、その縁結び祭りこと良縁祈願祭、定員が30人と限られている狭き門なので参加する際には注意しましょう。
幸運にも参加することができると、四合御櫛という櫛と藍の種が入ったお守り袋がもらえます。
縁結びというと、やはりまず思い浮かべるのは出雲大社という人は多いでしょう。
しかし祈願のために出かけるには、少々遠いのもまた事実です。
それならば近場の神社でも、地主神社や赤坂氷川神社ほどではなくとも縁結びの神を祀るところはあります。
何なら、出雲大社の分院や分祠を訪ねるというのも良いでしょう。
仲人の舘も皆さまの良縁を祈願しに、出雲大社の東京分祠を定期的に訪れています。
エキサイトお悩み相談室
このコラムの執筆専門家
- 舘 智彦
- (東京都 / しあわせ婚ナビゲーター)
- 仲人の舘 matchmaker
あなたは、本気で結婚したいですか?もちろん、私も本気です!
仲人という仕事に自信と誇りを持ち、朝から晩まで本気で取り組んでいます!私は、口が上手い訳でも、押しが強い訳でも、魔法を使える訳でもありません。私にできること、それは婚活のプロとして、結婚を望むすべての人をしあわせ婚へナビゲートすることです!