しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
相席は気軽な合コンとも言えるもので、ノープランでお店に行くだけで良いという手軽さが受けています。
普通の飲食店ではなく、最初から相席することが前提のお店でのみ行われるという条件こそありますが、最近は全国的に店舗も増えているようです。
大都市圏と呼ばれる地域には必ずと言っていいほど出店しているので、まずはチェックしてみましょう。
ちなみに、多くは1人から入店できるのですが、場所によっては2人以上など人数制限を設けている場合があります。
1人での入店の何が問題なのかというと、相席するにあたって人数がうまく割り振られなくなってしまうことでしょう。
座席の都合上などいろいろな理由が考えられますが、これは何もデメリットというわけでもありません。
2人以上ならばお相手も当然そうなるわけで、最低でも4人の空間からということです。
1対1で会話を続けるのが苦手な人でも、これなら多少気楽になるのではないでしょうか。
有名なところでいうと、相席屋が1人での入店を断っていますね。
大手のチェーン店なので名前だけは聞いたことがある、という人も多いのではないでしょうか。
相席屋は明るく賑やかといった印象のお店ですが、そう考えると多人数の方が盛り上がりそうです。
あと人数制限以上に注意しなければならないのが服装です。
少なくとも異性とコミュニケーションを図る場所ですから、それなりの服装を心掛けましょう。
相席は婚活に向くのかとのご質問を受けることがあります。
仲人の舘が思うに、出会いのきっかけの一つであって可能性は0ではないとは思います。
現に相席で知り合って結婚したカップルもいるようです。
しかし、婚活はいくら出会いがあっても、結婚をしたいと思っている人に出会わなければ意味がありません。
そういった意味では、結婚目的の出会いの場と言うより、異性と会話練習の場として利用する程度に考えておいた方が無難でしょう。
このコラムの執筆専門家
- 舘 智彦
- (東京都 / しあわせ婚ナビゲーター)
- 仲人の舘 matchmaker
あなたは、本気で結婚したいですか?もちろん、私も本気です!
仲人という仕事に自信と誇りを持ち、朝から晩まで本気で取り組んでいます!私は、口が上手い訳でも、押しが強い訳でも、魔法を使える訳でもありません。私にできること、それは婚活のプロとして、結婚を望むすべての人をしあわせ婚へナビゲートすることです!
このコラムに類似したコラム
婚活のプロフィール 舘 智彦 - しあわせ婚ナビゲーター(2019/08/21 08:47)
相席の名前で人気のお笑いコンビ 舘 智彦 - しあわせ婚ナビゲーター(2019/08/17 08:41)
婚活女性の話 舘 智彦 - しあわせ婚ナビゲーター(2019/08/11 08:48)
シングルマザー(ファザー)の再婚 木下 泰子 - 結婚相談とエンディング相談カウンセラー(2017/08/29 10:00)
大阪開催!再婚活応援!再婚者・再婚理解者のパーティー6/6 本森 幸次 - ファイナンシャルプランナー(2015/05/23 11:00)