人中短縮術(リップリフト)の傷は、一時期悪化する!!? - 美容医療全般 - 専門家プロファイル

新宿山本クリニック 
東京都
院長
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

人中短縮術(リップリフト)の傷は、一時期悪化する!!?

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 美容医療
  3. 美容医療全般

まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。

 

人中短縮術(リップリフト)は、何よりも傷が問題になる手術だと思います。私は、出来得る限り丁寧に縫合するように心がけているのですが、時として『納得できない』状況になってしまうリスクをはらんでいるとも思っています。

このような状況ですので、患者さんには、手術を強く勧めませんし、時としてお断りすることもあります。『専門の医師が最高の技術で手術しますので、安心です』といったPR文句とは、全く反対方向を向いているという私のスタンスをご理解いただきたいと思います。

 

美容外科話No.369唇の形、変わりますか?人中短縮術(にんちゅうたんしゅくじゅつ、リップリフト、上口唇短縮術)の変化と経過

 

さて今回は、この手術で、術後一時的に傷の状態が悪化し、また落ち着くという事をご説明したいと思います。術後5日目抜糸時の状態と術後1か月の状態を比較していただきたいと思います。

抜糸時                  術後1か月

 

いかがでしょうか?抜糸直後よりも術後1か月の方が、傷が盛り上がった感じになり、目立つ印象を持たれるのではないでしょうか?

これは、傷というのものは、一時的に赤みや盛り上がりが、『悪化』したようになり、その後落ち着くという経過をとるためなのです。人中の場合は、悪化するピークが、術後1か月から3か月の間にあり、傷が落ち着いてくるのに術後3か月から6か月を要します。この点もお考えになり、慎重に手術を受けられるか否かを検討する必要があると思います。

 

この方の、経過や、手術デザイン等につきましては、私のコラム『美容外科話』に書きましたので、そちらを是非ご参照下さい。

 

こちらをクリックすると見れます

美容外科話No.369唇の形、変わりますか?人中短縮術(にんちゅうたんしゅくじゅつ、リップリフト、上口唇短縮術)の変化と経過

 

 

治療費、施術費に関しては、こちらを御覧下さい。

https://www.dr-yamamoto.com/cost/?ca=2

 

ご質問がある方は、こちらまでメールを頂きたいと思います。私が責任をもって拝読させていただいておりますが、時間の関係上、スタッフが返信を書かせて頂いております。

http://www.dr-yamamoto.com/contact/

 

また、スタッフブログもぜひご覧下さい。

http://ameblo.jp/yamaclistaff

 

当院のインタグラムのページもありますので、よろしければご覧下さい。

https://www.instagram.com/shinjyuku.yamamotoclinic/

 

山本クリニック 

ホームページ:https://www.dr-yamamoto.com/

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 院長)
新宿山本クリニック 

「もう治せない」と諦めてしまう前に、ご相談ください

美容整形手術における、数多くの修正手術の症例数を持つ、私だからこそ出来るアドバイスがあります。初回・修正を問わず、目や鼻、リフトアップの美容手術はもちろん、美肌治療やヒアルロン酸などの美容皮膚科の分野にも広く対応しております。