- 中村 はるみ
- クオリティ・オブ・ライフ研究所 代表/夫婦円満学校 主宰
- 東京都
- 性格分析交流術 夫婦円満R コンサルタント
-
04-7190-5869
対象:夫婦問題
- 佐藤 千恵
- (離婚アドバイザー)
- 阿妻 靖史
- (パーソナルコーチ)
離婚を避け、夫婦円満を目指すための夫婦の危機のレベル表
-
◇ 夫婦仲が壊れていく11のステップ ステップ1】新婚当時と違い、相手のやることなすことにムカつく ↓ ステップ2】「どうしてわかってくれないの」と思い、ケンカを繰り返してしまう ↓ ステップ3】相手が謝ってくれたら、私も謝れるのにと思ってしまう ↓ ステップ4】言わないで我慢するが、限界をこえ爆発してしまう ↓ ステップ5】喧嘩を避け、必要以上のことは話さないようにしてしまう ↓ ステップ6】怒りを貯め、パートナーと顔を合わさないようなる ↓ ステップ7】相手に望まなくなり、被害者意識が強くなる ↓ ステップ8】家庭内別居状態・浮気や不倫に走る ↓ ステップ9】あきらめて仮面夫婦を装う ↓ ステップ10】黙って伴侶に分からないよう離婚準備をはじめる ↓ ステップ11】別居や離婚を提案する |
◇ 説明
● ステップ1】新婚当時と違い、相手のやることなすことにムカつく。
・恋愛ホルモンの分泌が終了すると「あばたもえくぼ」状態も終了します。
↓
・すると、夫婦二人の個性の違いがクローズUPされ、自分と異なる相手の習慣・価値観にむかつくのです。
↓
ムカつく感情の裏には「自分と同じように考えるべき」という思い(一体感を望む考え)が存在します。
● ステップ2】「どうしてわかってくれないの」と思い、ケンカを繰り返してしまう
・相手に「なんでこうするの! 〇〇すべき、すればいいのに」と思い、責める。
↓
・「もっと、うまくやらなくちゃ」と理想の自分と比べ自分を責める。
↓
・「でも私もこんなに頑張っているの」と夫の態度に反応し、「なぜわかってくれないの」と相手を責める。 この繰り返し。
● ステップ3】相手が謝ってくれたら、私も謝れるのにと思ってしまう
・自分の欠点、落ち度も判っているが、謝ることは全て自分の責任と認めることだと思い込んでいる。
↓
・この時点で互いに伴侶と戦い、伴侶に負けたくないと思っている。
↓
・意地の張り合いになる。することすべてが自分の感情のままで動いている。
● ステップ4】言わないで我慢するが、限界超えし、爆発してしまう
・ケンカを避けたいと思い、感情や意見を伝えない。
↓
・感情や意見を適切に伝えないから、余計に伴侶はあなたの意見が分からない。
↓
・そのうち我慢の限界を超え、ストッパーが外れ、キレる、爆発する。
↓
・その繰り返しで少しずつあきらめムードになる。
ここまで無意識に〇〇してしまう状態です。ご自分の感情に振り回されて「反応」している状態。
● ステップ5】喧嘩を避け、必要最低限のことしか話さない
・片方の伴侶が、「もういやだ、面倒だ」と思い黙り我慢し、あきらめる。
↓
・すると、相手は次のこの2つの受け取り方をします。
1】「やっとわかってくれたか、静かになった」
2】「伴侶は逃げている。自分や家族に無関心だ」
↓
・必要以上に話さなくなり、相手に見切りをつけ始めます。
↓
離婚や浮気などの危険なサインが出始めます。
● ステップ6】怒りを貯め、パートナーと顔を合わさないようなる
・夫は、外で時間をつぶし帰宅時間が遅くなります。
↓
・妻は「亭主元気で留守がいい」状態なります。
↓
・男女ともに浮気の可能性が高くなります。
◇夫婦げんかのパターン
各自の性格よって下の4つの行動をします。
1)非難、2)侮辱、3)自己弁護、4)逃避。
・戦う夫婦は、非難/否定・侮辱・不平不満などで言い合いをします。
・冷めた夫婦は、逃避・自己弁護/無視・避ける・不機嫌な顔をします。
どちらにせよ互いに心の中で自己弁護します。
・どちらにしてもお互い戦い、自分が勝ちたいと思っています。
● ステップ7】相手に望まなくなり、被害者意識が強くなる。
・お互いに意固地になり、相手が悪いと思い込みます。
↓
・そして被害者意識が強くなり、ご自分が目指している夫婦の姿を見失います。
↓
・もし、「私たち愛し合っているのに、なぜこうなったのかしら」と自分の姿勢を省みると、夫婦仲が良くなる方向に行きます。
● ステップ8】家庭内別居状態・浮気や不倫に走る
・夫が帰宅すると自室にこもる妻。・夕食をコンビニなどで買い自室で食べる夫。
・家族間では、夫か妻のどちらか孤立するように一方が子どもを巻き込む。
↓
・お互い目を合わさないようになる
↓
・ほとんど口をきかない。人間としての関わりを徹底的に避ける。
● ステップ9】あきらめて仮面夫婦を装う
● ステップ10】黙って分からないよう離婚準備をはじめる
離婚を決め、経済的自立の用意し表向きは普通に生活する方が女性に多いです。
子どもが勤めだすまでなど、期限を決めて行動する。
● ステップ11】別居や離婚を提案する
・この時点までに、男性が浮気という逃げ場を作ることが多いです。
↓
・離婚や別居を提案してきます。
・女性の場合、ステップ9)で浮気を始めるケースが多いですが、離婚を望まないことも多いです。
今のあなたの夫婦関係はどのレベルですか?
夫婦円満も離婚回避も夫婦再生も、夫婦の溝への橋渡しの方も、あなたが変わることがコツです。
「相手が謝ったら」「私のことをわかってほしい」この気持ちを手放してください。
先ずは、ご自分を理解してほしいという気持ちを捨て、伴侶と戦わないことです。
することは相手を理解すること。
「離婚したくない」「夫婦仲を良くしたい」「もっと夫に愛されたい!」と願う方は、あなたから笑顔でスキンシップを夫にしましょう。
それは戦いの場から降り、夫婦円満になる最初のステップです。
このコラムの執筆専門家
- 中村 はるみ
- (東京都 / 性格分析交流術 夫婦円満R コンサルタント)
- クオリティ・オブ・ライフ研究所 代表/夫婦円満学校 主宰
夫婦恋愛再燃&男女間性格分析の専門家 夫婦円満コンサルタント
2020年3896件の夫婦問題の8割以上を夫婦恋愛再燃で解決。 伴侶とご自身への理解&思いを最優先します。 性差×性格分析を基に考案した“男女間性格分析”&心を整える“FGBG思考”で再恋愛します。 国内外のテレビ出演/新聞・メデイア記事/公共団体講演多数
「性格タイプ分け」のコラム
夫婦の相性は性格が不一致だからこそ、良い! 最強コンビ夫婦なる3つの秘訣とその2つの理由【2】(2021/03/29 15:03)
夫婦の相性は性格が不一致だからこそ、良い! 最強コンビ夫婦なる3つの秘訣とその2つの理由【1】(2021/03/29 13:03)
夫の離婚動機「帰宅恐怖症」恐怖に落とす妻の性格(2018/08/31 07:08)
夫婦円満/浮気防止/あの言葉で離婚回避できた理由(2017/03/04 08:03)
夫婦円満-離婚回避:性格タイプ別(2017/03/03 14:03)
このコラムに類似したコラム
「妻恐怖症」に罹る妻/夫の性格と離婚 中村 はるみ - 性格分析交流術 夫婦円満R コンサルタント(2018/08/31 09:19)
マネするだけで夫に愛される妻の恐怖症対策ファーストステージ 中村 はるみ - 性格分析交流術 夫婦円満R コンサルタント(2018/08/16 07:33)
マネするだけで夫婦仲が良くなる!愛され妻の会話の極意3つ 中村 はるみ - 性格分析交流術 夫婦円満R コンサルタント(2018/07/28 07:58)
夫と上手くいく妻が使う伝え方の4つのコツと喧嘩になる妻の違い 中村 はるみ - 性格分析交流術 夫婦円満R コンサルタント(2018/07/24 08:10)
こんなにあった!夫が「離婚しよう」と呟いたときのアウトな妻の行動4点 中村 はるみ - 性格分析交流術 夫婦円満R コンサルタント(2018/07/04 13:55)