
- 栗原 守
- 有限会社光設計
- 東京都
- 建築家
対象:住宅設計・構造
現在、世田谷区成城で工事中のK-HOUSEの1階天井は、玄関〜廊下〜リビング〜ダイニングキッチンとすべて天井がつながっていて、リブ格子の天井になります。光設計でははじめてのデザインなのですが、建築主のKさんがファイリングしている建築雑誌の写真を参考にしながら計画をしています。
45×120のリブ材の材種を何にするか、施工している藤森工務店の藤森棟梁とツーバイ材、集成材などいろいろ検討をして、最終的に無垢の杉材に決まりました。リブの杉に塗装をするのですが、塗装屋さんに何種類かの候補の色を試し塗りしてもらい、Kさんと色決めをしました。
リブ格子の間には、LEDの蛍光灯型照明をライン照明として配置します。大工さんの手間はかかっていますが、完成すると手作り感いっぱいのシンプルなすてきなリブ格子の天井になると思います。
このコラムに類似したコラム
東京23区ほど、がけや谷が多い地域はない 寺岡 孝 - お金と住まいの専門家(2023/02/18 10:00)
ライフスタイルは、家族それぞれの「生活のクセ」+「理想への想い」 小木野 貴光 - 建築家(2018/04/30 00:00)
リビング・ダイニングの変化 齋藤 進一 - 建築家(2017/03/13 07:00)
世田谷区成城の太陽熱利用ガス温水シスのエコハウスもうすぐ完成します 栗原 守 - 建築家(2016/08/25 17:26)
リブ格子天井の家 成城学園K-HOUSE足場がとれました 栗原 守 - 建築家(2016/08/09 15:16)