スマホ写真きれいになる6つのコツ_02 - 写真撮影レッスン - 専門家プロファイル

岩田 直子
スタジオ アオラ -Studio Ahora- 代表取締役
東京都
カメラマン

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:写真・ビデオ

宮本 陽
宮本 陽
(カメラマン)
山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
宮本 陽
(カメラマン)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

スマホ写真きれいになる6つのコツ_02

- good

  1. 趣味・教養
  2. 写真・ビデオ
  3. 写真撮影レッスン
スマホ撮影のコツ

スマホの写真がきれいに撮影できるコツを6つ教えます

ということで、前回は「光を操る!」として、

光を効果的に使って、スマホでもきれいに撮影できるコツをお伝えしました。


今回は2つめのコツ「構図で魅せる!」をお話ししたいと思います。

スマホのカメラの機能の中に、「グリッドをONにする」というものが

ついている場合があります。


これをONにしてみてください。

カメラの画面に縦横2本ずつ、の線が出てきて、

画面が9分割されます。

これは、写真の構図を決める上で

活用して欲しいガイドラインです。


三分割法という構図の考え方なのですが、

まず、iPhoneの場合、ガイドラインをONにすると

こんな風に線が出てきます。

(すみません、スクリーンショットを使いましたが、

カメラと同時使用というのは、難しくて

ブレてしまいました!)

でも、みてほしいのは、この画面を分割する線です。

それでは、これを使ってどうすればいいのか?


このガイドラインを目安に

被写体を配置すればいいんです。


真ん中の場合・・・[日の丸構図]

王道ですね。

間違いないですが、面白みにかけるとも言えるかもしれません。


線が交差する部分におくと・・・

右にできる空間のおかげで、

ちょっと雰囲気が出ます。

横位置の写真でももちろん使えます。

ガイドラインを外してみると・・・。



被写体が少し寄っているだけで、

ちょっとかっこよくなりますね。

だからといって寄り過ぎても、不安定です。

ガイドラインを意識しているので、

安定感が生まれるのです。


今回は被写体の位置だけではなく、

カメラを置いている台と

壁の境界線の部分の位置にも気をつけました。

ガイドラインのある方をご覧いただくと、

それが、ほとんど線と同じ所にあるのがわかります。


例えば、海で遊ぶ子供を撮るときに

今まではど真ん中に、子供を配置していた写真を

子供をガイドラインの交わるところに、

水平線をガイドラインの上に配置するとどうでしょう。


ぐっと雰囲気のある写真になるはずです。


これを応用すると・・・


桜を右下の線が交差する部分に。


スカイツリーは左のラインに。

展望台部分がガイドラインの交わる部分の当たりに配置されています。


被写体の配置に困ったら、

ぜひこのグリッドラインを使って、

いろいろな構図を試してみてください。


慣れてくると、グリッドラインが無くても、

気持ちのいい構図を見つけやすくなるはずです。


次回は、コツ3つ目。「余計なものは画面の外へ!」です。

たくさん写真を撮影して、遊んでください!

「写真の撮り方」に関するまとめ

このコラムに類似したコラム

スマホ写真きれいになる6つのコツ_01 岩田 直子 - カメラマン(2015/06/10 17:32)

一枚の写真と向き合うのも楽しい 宮本 陽 - カメラマン(2015/12/16 11:00)

ピント位置は自分の意思で決めるはずですよね? 宮本 陽 - カメラマン(2015/10/11 16:00)

シャッターの前にほんの数秒だけ対話してみる 宮本 陽 - カメラマン(2015/12/03 12:00)

スマホカメラでも自分で操作する楽しみを 宮本 陽 - カメラマン(2015/11/30 12:00)