異動の季節に「ざいせき」という言葉を考える - 各種の家計・ライフプラン - 専門家プロファイル

石川 智
オフィス石川 代表
高知県
ファイナンシャル・プランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:家計・ライフプラン

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

異動の季節に「ざいせき」という言葉を考える

- good

  1. マネー
  2. 家計・ライフプラン
  3. 各種の家計・ライフプラン
ライフプランニング 現役世代

お久しぶりです、石川です。

 

早いもので確定申告の季節が終わると、27年度がスタートします。

 

正月に「一年の計」に思いを馳せた人も多いでしょうが、不思議なもので、また四月から「新しい目標設定」をするサラリーマンの人もいることでしょう。

 

かくいう私も、15年ほど前までは、この四月の異動に泣き笑っていた一人でした。

 

私は100人ほどの会社で営業職をしていましたが、4つぐらいに分かれた営業課のどこに所属するかで、その一年間どういう気分で働けるかが決まると固く信じていましたので(苦笑)、課の忘年会では、嫌々というか、渋々というか、まあ、とにかく複雑な心境で、課の上司にお酌をしていたもんです。

 

いやぁ、懐かしい(笑)

 

「部長、お願いします」

「えっ、何が?」

「いやぁ、暫く部長の下で働きたいんです」

「そうか、サトシ(私の名前です)、わかったわかった」

 

なんて具合に宴席を乗り越え、新年や新年度を迎えてみたら、必ず、毎年課を異動させられる始末です(笑)

 

その度に、憤懣やるかたない数日間でした。。。

 

「俺って、完全な会社の歯車だし、いいように利用されてるし。。」

と、居酒屋でくだを巻いたものです。、

 

そんなサラリーマン時代でしたが、15年前に「一般的なサラリーマン」から離脱して以来、気にしなくなった言葉があります。

 

それが「ざいせき」、漢字で書くと「在籍」という言葉です。

 

かつてサラリーマン時代、私は「どこに籍を置くか」に拘ったことがあります。

 

「あの部署にいないと仕事がやりにくい」

「会社で評価されて、あの課にいたい」

 

この基準で異動を考えると、自ずと「事務所内での評価」を気にして仕事をしてしまいがちですよね。

 

しかし、サラリーマンを卒業し、この呪縛から開放されてわかったのは、自分が「ざいせき」ということばに求めるのは単なる席があること、つまり「在席」だということでした。

 

「職場さえあればいい。時々席で休憩して、振り返ればいい。なぜならば、仕事をする「場」は会社内ではなく、お客様がいる社外の世界だから」

 

「籍」を「席」に置き換えてみると、今まで、営業職という対人関係を求められる仕事でありながら、自分はエネルギーを「内向き」に発信してしまっていたのでは、と思いました。

 

そうだ、同じ課の10人に自分を認められることよりも、社外にいる1000人の人に認められる仕事をしよう。

 

もし、あなたが、そう思えるならば、あなたを評価するのは、会社ではなく、お客様ということになります。

 

そして、そのお客様の評価が、社内の評価にフィードバックされる。

 

それこそ、「あなたらしい」仕事ができた、ということではないでしょうか?

 

「在籍」ではなく、「在席」して、外向けにエネルギーを発している人たちと一緒の職場で働けたら、おそらく最高の「やりがい」を感じることでしょう。

 

そんなことを、この「異動の季節」を迎えて、つらつらと思います。

 

「どこに異動しても、どんな環境になっても、あなたはあなたであってほしい」

 

その言葉を、新しい環境になった人に贈りたいと思います。

 

ではまた、お会いしましょう!

 

 

 

 

 

このコラムに類似したコラム

連載企画 植森 宏昌 - ファイナンシャルプランナー(2018/07/13 19:56)

謹んで新春のご祝詞を申し上げます 植森 宏昌 - ファイナンシャルプランナー(2017/01/05 19:48)

「平均寿命、過去最高を更新!」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2016/08/12 12:31)

営業職のことを語ろう2~会社の思惑と、自分の理念の狭間で~ 石川 智 - ファイナンシャル・プランナー(2014/12/14 23:01)

日本の失業率は先進国内で低いレベルです。(平成24年版厚生労働白書より) 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2012/12/16 10:00)