男性の育児休暇の取得促進ってどうよ - 家計・ライフプラン全般 - 専門家プロファイル

岡崎 謙二
株式会社FPコンサルティング 代表取締役
大阪府
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:家計・ライフプラン

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

男性の育児休暇の取得促進ってどうよ

- good

  1. マネー
  2. 家計・ライフプラン
  3. 家計・ライフプラン全般


政府は、男性の育児休暇の取得促進など、男性も育児に参加するよう意識改革を求めた少子化社会対策大綱を閣議決定しました。
5年ぶりに見直された今回の大綱は、これまでの「子育て支援」中心ではなく、初めて結婚にも触れ、出産・育児まで通した対策が特徴です。2020年の数値目標として、妻の出産直後に男性の80%が休暇を取れるようにすることや、今は2%にとどまっている男性の育児休業取得率を13%にすることなどを定めました。また、結婚につながる出会いの場を提供する自治体を政府も支援するほか、3人以上の子どもを持てる環境を整備するため、保育料無料などの負担軽減策を検討するとしています。
大臣は「現在の我が国の少子化の状況は、社会経済の根幹を揺るがしかねないという危機感を持って、少子化対策に全力で取り組みます」もはや「危機的状況」と指摘される少子化対策が“絵に描いた餅”とならないよう、男性も企業も含めた意識改革が求められていますが、実際には難しいです。
少子化対策には諸外国のようにもっと抜本的な改革(例えば出産に月一人100万円支給なそ)が必要でしょうね。  
 |  コラム一覧 |