
私は「魔法の質問キッズインストラクター」として
「子どものやる気を引き出す魔法の質問」という講座をしています。
その中の「言われて嬉しい言葉は何ですか?」は
私が一番好きな部分

インストラクターとして進行するのも、自分が参加するのも大好きです

内容の詳細は実際にコンテンツを受けていただくこととして・・・

「あなたが言われて嬉しい言葉は何ですか?」
カウンセリングにいらっしゃった方の中には
即答できない方が多いのです。
・私が気が利かないから・・・
・私が相手に合わせることができないから・・・
・私に魅力がないから・・・
・私は家事が上手に出来ないから・・・
・私は出来が悪いから・・・
自分を責めてばかりいて褒めることを忘れてしまっているのです。
褒められると嬉しいということ、言われると嬉しい言葉もわからなくなっていて・・・
だから人に褒められても気づかないし、受け止められないこともあります。
グラスは空っぽのままなんです。
(これの意味もコンテンツを受講していただくとして・・・

「言われると嬉しい言葉」がなかなか出てこないときには
一緒に考えるお手伝いをします

無事たくさんの褒め言葉がでてきたら
それを私が読み上げます。
「こういわれたら素敵ですね~

「今まで自分を褒めるのを忘れていました。」
「私、そう言われたかったんだ・・・」
反応は様々です

一緒に導き出した「言われると嬉しい言葉リスト」を見て
「これ、写真に撮っていいですか

1つでも忘れてしまったらもったいないです。これ見てると元気が出ます

という方がいらっしゃいました。
「もちろん

そして周りの方にその言葉を言われたら笑顔でありがとう~って
答えてくださいね

「あなたが言われて嬉しい言葉は何ですか?」
私は10個速攻で言えます(笑)
| コラム一覧 |
このコラムの執筆専門家

- 藤原 文
- (東京都 / 行政書士)
- MAC行政書士事務所 代表行政書士
法律面・精神面・経済面の3つの視点からあなたをサポート
行政書士・夫婦カウンセラー・家族法務カウンセラー・現役塾講師として特に離婚の際のカウンセリング・公正証書の作成を通じ、法律面・精神面・経済面から多角的に「女性の自立・子育て・笑顔」をサポートしています。
このコラムに類似したコラム
尾道北高校2年生向け「学習の作法」講座 原田 将孝 - 塾講師(2013/10/25 19:33)