◆インテリアコーディネーターがライフオーガナイザーの資格を取るメリット - インテリアコーディネート全般 - 専門家プロファイル

石井 純子
Office-j 
埼玉県
インテリアコーディネーター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:インテリアコーディネート

松下 進
松下 進
(インテリアコーディネーター)
戸澤 寿史
戸澤 寿史
(インテリアデザイナー)
稲垣 史朗
(店舗インテリアデザイナー)
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

閲覧数順 2024年04月26日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

◆インテリアコーディネーターがライフオーガナイザーの資格を取るメリット

- good

  1. 住宅・不動産
  2. インテリアコーディネート
  3. インテリアコーディネート全般

インテリアコンサルタントの石井純子です。
ライフオーガナイズからインテリアコーディネートまで、ステップに応じてアドバイスしています!




インテリアコーディネーターの認知度が高くなってきたのは、ここ10年くらいでしょうか。

私が資格を取得した当時はまだ、

何をする人なのかよくわからない

と思われていました。

すると、インテリアコーディネーターも、これからはダブルライセンスが必須!なんて言われ、建築関連の他の資格取得のためのお誘いが次から次へとやってきます。

二級建築士、福祉住環境コーディネーター、キッチンスペシャリスト、照明士、カラーコーディネーター、インテリアプランナー、リフォームマネージャー、などなど、などなど、キリがありません!

そう、そうやって深みにはまってしまったのは、何を隠そう、私自身です。

資格は活かしてこそ意味があり、取得することがゴールではありません。

とことん資格を活かすには、やはり実践を重ね、経験を積むことなのです。

コツコツと積み重ねが出来ない人が、大きな花を開かせることなどできるはずがない

先日そう言われて、改めて目が覚めたし、深く実感できました。

実践もせずに資格を追い求めても、薄っぺらになるだけ。

資格取得が夢を叶えてくれる訳ではないのです。



だからこそ!

机上の空論的な勉強ではなく、実務に直結する学びが必要だと感じています。

そして、今の社会情勢にもマッチしていて、地に足の付いた、世に還元できる知識を自分の専門分野に結びつけたいものです。


つまり、私の結論!

住空間をより良くしたいと考えているプロに、ライフオーガナイザーの考えは絶対に外せないと私は実感しています!

インテリアのコーディネートをより効果的にするためには、見えない部分の根っこが整っている必要があるのです。

その根っこを整えるのが、ライフオーガナイザーの役割。

インテリアコーディネーターの皆さんにこそ、取得してほしい資格なのです。


ライフオーガナイズに興味が出たら、こちら

 1111名以上の方が学んでいます!

【自宅でライフオーガナイズが学べます】


いつからでも始められますよ!


<無料メール講座>


ライフオーガナイズ はじめの一歩






【ライフオーガナイザー2級認定講座】




●埼玉(川越) 6月11日(水)満席!


会場:川越駅徒歩3分


詳細・お申し込み




●山形 6月27日(金)受付中


会場:山形テルサ


詳細・お申し込み




●埼玉(川越) 6月28日(土)満席!


会場:川越駅徒歩3分


詳細・お申し込み



●仙台 7月10日(木)満席!


会場:せんだいメディアテーク


詳細・お申し込み




ランキングに参加してます。

いつも、ありがとうございます。