もっと楽してみる - キャリアコーチング - 専門家プロファイル

エナジー・コーチ エナジー・コーチ
パーソナルコーチ

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:コーチング

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
喜多見 明日香
喜多見 明日香
(パーソナルコーチ)
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)

閲覧数順 2024年10月04日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

もっと楽してみる

- good

  1. キャリア・仕事
  2. コーチング
  3. キャリアコーチング
セルフ・ヘルプ セルフ・ケア (Self-Care)
いろいろとしんどいときには、もっと楽になることを
優先してみるのも悪くありません。

ところが、楽をすることを自制している人も
多いものです。

あなたはいかがですか?

楽をすることは、悪いことですか?

この場合、楽をしてはいけない、楽をしたら
甘えていることになる、というような思い込みが
ジャマをしています。

もちろん、ときに楽をするよりも、大変な道を
選んだほうが自分のためになるときもあって
いつその「楽」の選択をするかというのは
微妙なときもあります。

行動に関しては、確かにそういう場合もあるでしょう。
ただ、考え方やモノの見方に関しては、もっと
楽をしてもいいのでは。

たとえば、今の私はだめだ、だからもっとやらなくちゃ、
なんていう考え方は、もっと楽なものにしたほうが
結果的にプラスになるはず。

私はもっとやれる、と思うのは良いとして、でもそこで、
今の私はダメだと思っていると、それがマイナスの素。

私はダメだと思うことが、せっかく「もっとやれる」という
プラスの思いを相殺してしまい、結果的に
しんどくなってしまいます。

もっとできるから、少しリラックスしよう、と思ってみたり、
もう少し自分を信じてみよう、やってみよう、と
思うことで、マイナスの思いは追い出すことが
できるはず。

それでもマイナスの気持ちがよぎるなら、これも
トレーニングの過程だと思って、あまり気にしないで
おくこと。

それから、疲れているときに自分にムチうつことも
ありません。

休むことは誰もが必要とすること。楽をすることは
根本的に違います。

一生懸命働くことは尊ばれるので、楽をしたらいけない、と
いうような刷り込みが確かに私たちにはあります。

でも、自分のココロや身体の健康を犠牲にしているのも
よくないこと。そしてそれが続いたら、大変です。

楽をする、という言葉がいやなら、言い方を変えて
考えましょう。


もっと楽をするの代わりに、もっと自分を大切にする、
とか、自分を尊重する、とか。

自分のココロが楽になれるように、自分を大切にする
考え方を身に着けよう、となればいいのです。

楽をしてはいけない、というのも、手放してみましょう。
楽しちゃいけないなんて、そもそも誰が言ったのか。

どこかでその考え方を身に着けたのですから
別の考え方も身に着けることが可能です。

いずれにしても、いつもがんばらなくちゃと思っているなら
たまには楽をしてみるのも、いいではありませんか。

このコラムはこちらでもご覧いただけます。
→ http://blog.livedoor.jp/mikiogura/archives/51407841.html

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(パーソナルコーチ)
エナジー・コーチ エナジー・コーチ

もっと元気にハッピーになりたい女性たちをパワフルにサポート!

もっと自信を持ってバランス良く、元気にハッピーになりたい方(主に20~40代の女性)に向け、コーチングやセミナー、講演を実施しています。人生の幸せ、ビジネスの成功や自己実現のために、枠に捕われない考え方を提供し、内面から強くサポートします。

カテゴリ 「セルフ・ヘルプ」のコラム

ベストを尽くしたら(2013/04/01 21:04)

たまにちゃんと休んでる?(2009/09/16 10:09)

詰め込みすぎにご注意(2009/09/01 07:09)

Heal yourself first(2009/07/09 15:07)