- 千葉 英男
- 有限会社ライフアシスタンスカンパニー 代表取締役
- 岩手県
- Webプロデューサー
対象:ホームページ・Web制作
- 原島 洋
- (Webプロデューサー)
- 井上 みやび子
- (Webエンジニア)
iPhone(アイフォーン)が出たころには、
女子高生は絵文字が使えない理由であまり
普及しなかった時期があった。
女子高生はメールで絵文字でコミュニケーションする文化があり、
絵文字が使えないスマホは使えない道具だった。
その絵文字を「スタンプ」というサービスに変換したのが、
日本製のLINEである。
LINEは、携帯電話の絵文字文化を上手く取り込み、そして、
スタンプで加速しながらそのスタンプをビジネスにした成功例です。
iPhoneのメールで絵文字を使ってコミュニケーションしたいを、
LINEが楽しく面白く実現したと思います。----絵文字は日本的な文化です
今では女子高生のほとんどがLINEを使っています。
携帯電話からスマートフォンへ
LINEとFacebookは生まれが違うと講習会で紹介しています。
LINEはスマートフォンから生まれてパソコンも飲み込んだスタイルです。
Facebookはパソコンからスタートした文化ですが、
改良を加えスマートフォンでも快適になりました。
ついにユーザー自信でスタンプをデザインし
販売するサービスがはじまります。
LINE クリエイターズマーケット
http://appllio.com/20140227-4918-line-destruction-creation-for-world-no1-closed-platform#h2_4
このコラムに類似したコラム
LINEで自作スタンプ販売「Creators Market」登録スタート 千葉 英男 - Webプロデューサー(2014/06/17 08:52)
携帯メールアドレスが無くなる日 小菅 太郎 - ITコンサルタント(2014/09/11 11:28)
あなたの会社の自動返信メールは大丈夫? 三井 博康 - Webプロデューサー(2013/12/05 15:14)
ホームページ制作料金相場は、いったいいくらぐらいなの 三井 博康 - Webプロデューサー(2013/11/23 11:37)
ホームページ制作の目的 三井 博康 - Webプロデューサー(2013/11/18 13:25)