SEOの基礎知識3 - ホームページ・Web制作全般 - 専門家プロファイル

藍原 節文
株式会社ファースト・シンボリー 代表取締役
経営コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

三井 博康
三井 博康
(Webプロデューサー)
原島 洋
原島 洋
(Webプロデューサー)
小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
原島 洋
(Webプロデューサー)

閲覧数順 2024年10月15日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

SEOの基礎知識3

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ホームページ・Web制作
  3. ホームページ・Web制作全般
SEO対策の基礎知識
SEO対策の実施によって、最も重要視されることは何でしょう。

それは、キーワードの選択です。

特定のキーワードを選択し、上位表示を実現したとしても、
そのキーワードで検索されないのであれば、SEO対策を実施しても
意味がありません。特に、そこに多大なるコスト投下をしていたと
すれば、大きな損失になってしまいます。

扱う食材が、特徴のある居酒屋を経営していたとします。
例えば「富士山溶岩焼き」専門の居酒屋があったとして
「富士山溶岩焼き」にて検索してもらおうとSEO対策を実施
したとしても、ユーザーがそのキーワードで検索しない限り、
有効な手段とは言えません。

逆にあまりにも意味が広すぎるキーワードを選択したとしても
(例えば「酒」など)、広義すぎて効果が出にくくなります。


ということで、SEO対策を実施する際のキーワード選択には
以下のポイントに留意して、選択を行ってください。


■何の目的でSEO対策を実施し、その結果、どのようなことが
 得られたのかを明確にする。
 ⇒単に検索数を上げたいのか、それとも売上を上げたいのか。
  検索順位が上がっただけで、閲覧数が上がらない場合も
  多々あります。

■キーワードの選択をする際には、できる限り多くの人の意見
 を取り上げるようにする。特に社内ではない人の意見は
 とても重要である。
 ⇒社内の意見では、やはりマニアックすぎることが多いため、
  広く多くの意見を聞く必要性がある。

■ユーザーの視点で、選択したキーワードを標準化する。
 ⇒サイト運営者とユーザーの認識の中で、同じものを指して
  いても表現方法が違う場合がありますので、その際は
  ユーザー目線でのワードに変えていく必要性があります。


以上のようなポイントでキーワードを選択してみてください。


最も大切なのは、ユーザーの視点です。