
- 岡本 興一
- ウィジット株式会社 代表取締役
- ITコンサルタント
対象:ITコンサルティング
- 服部 哲也
- (SEO WEBコンサルタント)
- 竹波 哲司
- (Webプロデューサー)
これは、多くの中小企業が犯している過ちです。
ITは経営課題を解決するためのツールでしかありません。
経営課題、業務課題を理解できること。
ビジネスとは何か、自社の業務がどんなものかを理解できること。
また、部門横断的に改善、改革を伴うことになりますから、コミュニケーション能力、調整能力が求められます。
従って、どんなにITについて詳しくても、業務のことをわかっていなかったり、部門間で様々な調整、コミュニケーションがとれない人では、プロジェクトを任せることはできません。
中小企業の場合、以下の様な方々が適任者となることが多いです
(1) 経営者
(2) 将来経営者になると見込まれる人物
(3) 各部門のエース(経営企画部門、営業部門のエースであることが多い)
IT化の旗を振って貰う、プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーの人選、間違えていませんか?
集客につながるホームページ
ネットとセキュリティ〜ウィジット株式会社
岡本興一