舌側矯正による顎関節症および顎偏位を伴う矯正症例の咬合の再構成 (寿谷 一先生を迎えて
-
「コルチコトミー、顎関節症について」として DR.寿谷Study Group(P.G.I.Club)の講演会が開催されました。
P.G.I. CLUBの 1Day Seminarが 2008年4月20日(日) 新宿ワシントンホテルにて、寿谷 一先生を迎えて、メインテーマを「コルチコトミー・顎関節症症例について」をメインテーマとして開催されました。
特別講師として、深沢 真一先生および私(小谷田 仁)が講演を行いました。
私の演題は「舌側矯正による顎関節症および顎偏位を伴う矯正症例の咬合の再構成」であり、舌側矯正で治療した、いわゆる顎関節症症例の臨床治療システムおよび、コルチコトミー(促進矯正法)について、1時間30分にわたって講演しました。
この臨床治療システムは、寿谷先生が完成させた治療システムおよび開発した器材の全てをベースにしたものでした。
寿谷先生は、私が日本の歯科界でただ一人、天才と認める先生です。
先生から学んだ、歯科医療に対する真摯な姿勢は、私の臨床のバックボーンになっております。
このコラムの執筆専門家

- 小谷田 仁
- (東京都 / 歯科医師)
- 医療法人社団審美会 青山審美会歯科矯正クリニック
約30年の実績による舌側矯正と審美矯正。質の高い治療に努めます
東京都渋谷区にある、矯正歯科・審美歯科・歯列矯正の専門医です。 特に舌側矯正(裏側矯正)に関しては、開業医としては日本で初めて全面的に臨床に取り入れ症例数4400件以上(1980年1月~2011年1月)を超えています。確かな技術と安心の提供に努めています。
「成人矯正、舌側矯正の学会のご報告」のコラム
統一された新たな専門医制度 臨床指導医(旧専門医(2020/11/04 11:11)
第13回米国歯科大学同窓会(JSAPD)公開セミナー(2009/01/29 11:01)
横顔美人 釈由美子さん(2008年度受賞)(2008/06/28 10:06)
「歯並びコーディネーター」 歯科医療の資格 日本成人歯科学会(2008/04/14 03:04)
舌側矯正による開咬症例の交合再構成 アジア・太平洋矯正歯科学会(Asian Pacific Orthodontic Society(2008/03/30 19:03)
このコラムに類似したコラム
顎の調子が悪く レントゲン写真は右顎関節が食い込んで見える? 顎関節症ですか? 小谷田 仁 - 歯科医師(2020/03/24 14:08)
これは過蓋咬合?放置していると顎関節症になる可能性が 小谷田 仁 - 歯科医師(2012/01/24 19:12)
歯並び、噛み合わせが悪いとなぜいけないのか(顎関節について)3 東海林 貴大 - 歯科医師(2010/11/02 16:33)
18歳で開咬と顎関節症(クリック音、痛み無し)、酷い不定愁訴に悩んで 小谷田 仁 - 歯科医師(2009/07/29 23:56)
顔痩せの体操中痛み、顎関節症の可能性はありますか?顎の痛みなく、クリック音は微妙、指3本は開きます 小谷田 仁 - 歯科医師(2009/07/28 02:28)