第905号:頑張るという言葉は公式には使わない - コラム - 専門家プロファイル

小笠原 宏之
IT・インターネット戦略のオガコムジャパン 代表取締役
千葉県
ITコンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月26日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

第905号:頑張るという言葉は公式には使わない

- good

ビジネスの小技
2013/09/18

第905号:頑張るという言葉は公式には使わない

自分を元気付ける時やチームを鼓舞する時に
「頑張りましょう」と良く言うと思いますが、
事業の報告やお客様への提案などの公式の場
では「頑張ります」という言葉は使いません。

まだ「○○という作業に全力を尽くします」
の様に具体的な作業内容が加えられれば、
その事項に集中している事が判るので許され
ますが、単に「頑張ります」という人は、
一体何に労力を注ぐのか判っていないのでは
ないかと思われます。

誰もが始めは「頑張ろう」と心の中で思うもの
ですが、様々な問題にぶつかり頑張れなくなる
ものです。その時、目標が明確になっていれば
最後までやり抜くことができます。
「頑張る」という言葉が頭によぎったら、
口に出す前に、何をいつまでどの様に達成
するのかを一瞬に考え、エンディングまで
決して止めないと決心する様に頑張ると
頭の中で言い換えましょう。

この脳の回転が有るか無いかでその人の価値が
変わります。

【9月18日って?】

今日は「かいわれ大根の日」だそうです。
栄養価が高く多く、世間に普及するだろうと
思われた時に、食中毒の原因という風評に
多くの農家の方々が被害を受けたのは今でも
覚えています。

良いものを作れば上手くいくという思いを
打ち砕いた事件でしたが、この例にめげずに
良いものを作り続けましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

このコラムに類似したコラム

第962号:世の流れの裏の裏を読む 小笠原 宏之 - ITコンサルタント(2013/12/11 07:38)

第923号:過ぎ去ったと思ってからが大切 小笠原 宏之 - ITコンサルタント(2013/10/16 08:52)

第917号:ホームタウンを作る 小笠原 宏之 - ITコンサルタント(2013/10/07 07:41)

第900号:自己犠牲ではなく自己満足 小笠原 宏之 - ITコンサルタント(2013/09/10 07:25)

第869号:体裁を整える 小笠原 宏之 - ITコンサルタント(2013/07/26 06:48)