一度に片付けようとしない! - コラム - 専門家プロファイル

岡田 敏子
Smile Factory 
東京都
収納アドバイザー

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

一度に片付けようとしない!

- good


長年溜め込んだモノをひとつひとつ決断しながら

片づけるのですから一日でやるのは体力も気力も続きません。
少しずつ、タンスの引き出し1つから、もっと身近なところでは、

財布の中、鞄の中、とりあえず自分の目の前の目に見えるところから

一日5分と決めて気楽に取り組む。


地道にコツコツ!とにかく、これが成功の秘訣です。





 収納のポイント


モノは八分目とする。
一時的に保管する場所と考える。
使用する場所、使用する頻度、ものの大きさ、

モノの重さで収納のルールを決める。



見やすく出し入れが楽なようにするには、

住宅のデザインとも関係があり解決しにくい所もありますが、


隠す収納では出来るだけ収納グッズを使わないで済ませる。

箱に入れて蓋をすると一見きれいに片付いているように見えて、

中に何が入っているかわからなくなってきます。

取り出す手間を考えると、アクションが増えるばかり。

狭いところ、高い所に置かざる得なくなった時にはじめて

便利な収納グッズを使いましょう。


見せる収納は、雑誌のインテリア特集やカフェのような収納は

なかなか取り入れるのが難しいものです。

自分なりに見やすくする工夫をすれば、必要なモノがサッと手に

取れるように、普段使っているモノを厳選して収納すれば埃が

溜まることなく、掃除が楽になります。


何がどこにあるか、収納を見えるようにして、

モノは取り出しやすく、しまいやすい。



何がどこにあるか把握していない限り、

同じものをまた買ってしまう。
モノを見えるようにしておけば、何が足りないか、何が必要なのか

さっと見てわかるので無駄な買い物も減っていき、モノも増えない。


買ったからにはちゃんと使う。

本当に着るのか。どのくらい使えるのか。と考えるとモノを選ぶ目も養われ、

買い物での選択も変わってきます。



テレビでゴミとともに生活しているような、ビフォー・アフター番組が

面白おかしく放送されています。

私のブログでもビフォー・アフターを紹介していますが、どのご家庭でも、

乱雑でモノがあふれている空間は必ずあります。

住んでいる方は、持っているモノの内容や量を

を把握していないということがほとんどです。


誰でもプチゴミ屋敷、ゴミ屋敷予備軍の可能性もあるのです。


ゴミ屋敷はちょっとしたきっかけで誰にでも起こります。


我が家を見回してみて、必要以上にモノを持ちすぎていないかどうか

一度思いをはせてみてください。






このコラムに類似したコラム

ViS【ベスト】 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2015/08/22 15:00)

Spazio Biancoが持つ世界観のはじまりです! 稲垣 史朗 - 店舗インテリアデザイナー(2014/05/28 12:00)

第939号:小さな事に幸せを感じる 小笠原 宏之 - ITコンサルタント(2013/11/08 07:29)

誰も見たくない一面とは? 池本 真人 - Webプロデューサー(2013/10/15 18:00)

幸せの先延ばし 川上 美佐 - 恋愛アドバイザー(2013/09/24 21:10)