
- 小倉 美紀
- エナジー・コーチ エナジー・コーチ
- パーソナルコーチ
2005年はベルリンマラソンも完走しました。
2006年に日本に帰国してからは、東京マラソンに出場。
ラッキーにも2年連続で抽選に当選、気がつけば
初マラソン以来、ほぼ1年に一回のペースに
フルマラソンを走っています。
東京マラソンの記録証もとどいて、今年のネットタイムが
出てきました。去年の記録と比べることができます。
なんと!
今年のほうがタイムが3分17秒速かったことが判明。
今年のネットタイムは、5:48:33。
去年のネットタイムは、5:51:50。
今年もまたパーソナルワースト更新かなあ、などと
走りながら思っていたので、ちょっと嬉しくなりました。
でも、スプリットを見ると今年は最後の7キロは
完全に歩いていて、1時間10分ほどもかかっているので
最後は歩いていたことになります。
去年の同じところも早くはないけど、1時間はかかって
いないから、今年、最後もし歩かずに走っていたら、
せめてあと15分くらいは短かったかもしれません。
パーソナルベスト(4:56:20)からは、ずっと
遅いタイムなので、次は自己ベスト更新を狙いたいと
今年は思いました。
今年のレースも終わって、早3ヶ月。
レースという目標がないと、ちっとも走りに行こうと
しませんね。私はランニングがすごく好き、というわけでは
ないのです(笑)。
マラソンは、トレーニングのプロセスがとてもよいので
一度は挑戦する価値があると私は思っています。
なぜかというと、少しずつ時間と距離を伸ばしていくことで、
本当にフルマラソンが走れるようになるなんて
やってみないとなかなか信じられないし、
またできたときの感動は、体験した人だけが
得られるものだから。
積み重ねが大事、とはよく言うけれど、マラソンは
その積み重ねが結果に如実につながるもので
わかりやすいです。
レース(目標)があって、プラン(トレーニングプラン)があって、
それを実行して、そしてその先にゴールある、というプロセスは、
体験できると、人生でもあちこちに応用がききます。
興味のある方は、ぜひ一度、フルマラソンに
挑戦してみてください♪
このコラムの執筆専門家

- 小倉 美紀
- (パーソナルコーチ)
- エナジー・コーチ エナジー・コーチ
もっと元気にハッピーになりたい女性たちをパワフルにサポート!
もっと自信を持ってバランス良く、元気にハッピーになりたい方(主に20~40代の女性)に向け、コーチングやセミナー、講演を実施しています。人生の幸せ、ビジネスの成功や自己実現のために、枠に捕われない考え方を提供し、内面から強くサポートします。
「私的エッセイ」のコラム
アイアンマン・チャンピオンに会えました(2008/08/09 07:08)