
- 杉本 勉
- 株式会社エリートネットワーク 法人営業 兼 転職カウンセラー
- 転職コンサルタント
対象:転職・就職
- 新垣 覚
- (転職コンサルタント)
- 新垣 覚
- (転職コンサルタント)
いきなり結論。
「原因自分説」の人である。
今までの経歴をお聞きしていると、
うまくいかなかったり、壁にぶつかったりした際に、
景気のせい、業界のせい、会社のせい、上司のせい、人事のせい、家族のせいなど
色々なお話をお聞きする。
それぞれの理由は、それぞれもっともである。
その事自体を否定するつもりは、さらさらない。
ただ、企業が求めているのは、その原因を自分に求める人を探している。
かといって、自虐的に全て自分のせいとするのを推奨している訳ではない。
上手くいったことだけ自分のせいで、上手くいかなかったことを他人のせいにしないってこと。
つまり、上手くいっても、上手くいかなくても自分のせいだって一旦飲み込んでみよう。
足りているところ、足りていないところが見えてくるかも。
その結果、転職するのが一番の方策って感じられるのであれば、それも選択肢。
現職に残って頑張るのも選択肢。
全ての解を、転職に求めないこと。
自分の人生は、他人のものではなく、あなたそのものですから。
このコラムに類似したコラム
『4つの山を越えよ・ポスト終身雇用時代の転職術』を出版しました 市村 光之 - キャリアカウンセラー(2013/06/24 08:00)
IT系職種 自己PRの例 中井 雅祥 - 求人とキャリアのコンサルタント(2012/12/24 19:00)
転職の手帖12:候補企業を見切る 市村 光之 - キャリアカウンセラー(2012/11/20 07:33)
応募前に問い合わせ 中井 雅祥 - 求人とキャリアのコンサルタント(2012/11/11 19:00)
転職の手帖10:面接で戦術的に情報を収集・分析する 2 市村 光之 - キャリアカウンセラー(2012/09/25 07:16)