
- 佐藤 昭一
- NICECHOICE 佐藤税理士事務所
- 東京都
- 税理士
対象:税金
平成24年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。
所得税の確定申告は平成25年2月18日から平成25年3月15日までになります。
還付申告については、2月18日以前でも提出することができます。
贈与税の確定申告は、平成25年2月1日から平成25年3月15日までになります。
確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。
期限内に提出できるように今から早めにご準備下さい。
これから平成24年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。
残高証明書にそれぞれの負担額を手書きしましょう。
住宅ローン控除の対象となる住宅ローンを連帯債務で借入している場合
には、年末から年明けに金融期間等から届く借入金の年末残高証明書の
金額がその債務全額(それぞれの負担額ではない)となっています。
この場合には、それぞれの債務者が負担すべき金額を計算して、その金額を
住宅ローン控除の対象となる金額とします。
計算した金額は残高証明書の空いている所に手書きでメモします。
住宅ローンの年末残高証明書は連帯債務者の人数分届いていると思います
ので、それぞれ1枚ずつ使用します。
なお、住宅の持分割合と資金負担割合が異なっていますと共有者間で贈与と
なってしまったり、住宅ローン控除の対象額が少なくなってしまうこともございます。
住宅の持分割合と資金負担割合はなるべく同じになるようにしておくのが得策です。
簡単手続きで評判の住宅ローン控除の確定申告代行
面倒な住宅ローン控除の確定申告を代行します。お客様は、自宅から必要書類をポストに投函するだけ!簡単でわかりやすい手続きで好評の確定申告代行サービス。役所で入手しなければならない書類は全て代理取得可能です。
住宅の税金のことなら、マイホームの税金
中野区 税理士 佐藤税理士事務所
〒165-0026
東京都中野区新井1-12-14
秀光建設本社ビル5階
TEL 03-5942-8818