正しいミッションの立て方 - ブログ活用 - 専門家プロファイル

和久井 海十
セルフメディアエイジェント 
ITコンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:Webマーケティング

小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
森 美明
森 美明
(Webデザイナー)
森 美明
(Webデザイナー)
和久井 海十
(ITコンサルタント)

閲覧数順 2024年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

正しいミッションの立て方

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. Webマーケティング
  3. ブログ活用
おはようございます。
ワクワクの和久井です。

 さてさて、今日はいよいよミッションステートメント実践講座!

 ミッションの立て方を考えていきましょう。


 以前お話したように、立てた目標がうまく達成できない、前進しないのは、その目標自体に問題がある場合があります。

 そもそも目指すべきものが違っていたとしたら……。


 正しいミッションって何でしょう?


 ミッションは営業目標や売り上げ目標などの努力目標とは少し意味合いが違います。
 実務的なことも見据えながらでいいのですが、もう少し深いところ、自分の内面と向き合って考える必要があります。
経営者ならば

「自分はなぜこの会社でこの事業をしているのか?」
「自分は何のために働いているのか?」
「仕事や事業を通じて何を獲得したいのか?」


 はじめは小さな事から、壮大な話でなくてもいいのです。
 ファーストステップは自分の仕事と人生を関係づけて改めて考えてみることです。

 ある伊程度考えがまとまったら、次は具体的なミッション作りです。

 いきなりフレーズが浮かべばいいのですが、ふっと浮かんだ言葉が即採用なんてことはコピーライターでもなかなかないでしょう。

 私もスタッフとのミーティングでは、思いついたフレーズをとりあえず書き出してみるブレインストーミングをよくやるのですが、とにかく言葉を書き出してみて視覚化するのがいいように思います。

 そのときいつも心がけているのが、だいたい3つくらいの方向性に分けて考えること。だらだらと書き出すよりもこちらの方が考えがまとまります。いくつか言葉を書き出し、分類してエリアに分けていきます。

 そのなかでテーマによって、3つが重なり合う言葉が答えだったり、外側同士の言葉の組み合わせが響いたりするのですが、今回のミッションステートメントに関しては「そうそうコレコレ!」と思わずヒザを打ちたくなるようなテキストに出会いました。

 スターバックスコーヒー、ボディショップなどでCEOを務められた岩田松雄さんが著書のなかで書かれている考え方です。

「好き」「得意」「人のためになる」。
この三つが重なる分野を探せ

スターバックスCEОだった私が社員に贈り続けた31の言葉/中経出版
¥1,365 Amazon.co.jp
 これはジェームズ・C・コリンズの名著『ビジョナリー・カンパニー2』にある「ハリネズミの概念」にヒントを得たものなのだそうです。

ハリネズミの概念とは、

企業戦略の勘所は
「情熱を持って取り組めること」「世界一になれること」「経済的な原動力になるもの」
が重なり合った部分にあるという概念です。

 では、これを基に、具体的なミッションを考えてみましょう。

 明日に続きます。

このコラムに類似したコラム

中の人などいない 和久井 海十 - ITコンサルタント(2013/03/13 07:00)

私いくつに見えます? できる大人の答え方 和久井 海十 - ITコンサルタント(2013/03/05 07:00)

原作を知らなくても楽しめるビブリア古書堂の事件手帳 和久井 海十 - ITコンサルタント(2013/02/11 07:00)

アピールポイントズレてませんか? FREECREATE - Webデザイナー(2010/11/16 14:11)

7対3の法則 FREECREATE - Webデザイナー(2010/11/09 13:28)