「オックスフォード大学」を含むコラム・事例
9件が該当しました
9件中 1~9件目
- 1
University of Oxford(イギリス)Saïd MBA紹介とキャンパス散策
オックスフォード大学(University of Oxford)は世界中の誰もが知るイギリスの超一流校です。その歴史は古く設立されたのも11世紀末の1096年ぐらいである、としか分かっていません。 オックスフォードの街中に全部で38のCollegeがあり、それらを総合してUniversity of Oxfordと呼び、それぞれのCollegeで歴史に名を残す著名人を多く輩出しており、例えば古く...(続きを読む)
- 川尻 秀道
- (留学アドバイザー)
英語教材の相談会@紀伊国屋新宿南店(2/25)
いつも紀伊国屋書店から来るメールの案内に、以下のようなものがありました(メール文は読みやすいように一部編集してあります)。 <春の*ELT相談会を開催> 英語に興味のある方、英会話学校の皆さま、英語教師の皆さま。 新学期に向けて準備をはじめませんか? このたび、新宿南店に海外大手3社(ケンブリッジ大学出版局、オックスフォード大学出版局、ピアソン桐原)が一堂に集まる、「春のELT相談会」...(続きを読む)
- 伊東 なおみ
- (英語講師)
★☆英の名門大より-パピルス解読してみませんか?☆★
【英の名門大より-パピルス解読してみませんか?】 イギリスの名門オックスフォード大学が、おもしろいプロジェクトを立ち上げました。古代エジプト時代から栄えた町「オクシリンカス(カイロとルクソールの間に位置)」で、19世紀末の同大学の学者が発掘した古文書約100万枚をサイト上(http://ancientlives.org)に公開して、全世界の人たちに解読の手助けを求める、というものです。古文書は、...(続きを読む)
- クルツ ウーリッヒ
- (英語講師)
連載6: 英検1級レベル到達のための勉強方法<単語⑥>
■英検の単語にまつわる神話のうそ 英検のパート1に出てくる単語や熟語は奇問難問であり、ネイティブでもわからない---こういう伝説がまことしやかに囁かれていますが、根拠のないうそです。あそこに出る単語の大半は、タイム、ニュースウイーク、エコノミストなどで普通に出てくる単語です。 オックスフォード大学卒のイギリス人の友人に解かせたら、あっという間に全問正解でした。できなかったというネイティブは、よ...(続きを読む)
- 山中 昇
- (英語講師)
2012年は「自分グローバル化」の年にしませんか?
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… パーソナル・グローバリゼーション~世界と働く為のツールと習慣~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2012.1.6 Vol.41 (月2~3回) グローバル・エデュケーション発行 ・・・・・‥‥‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ “グローバル人...(続きを読む)
- 福田 聡子
- (経営コンサルタント)
9件中 1~9 件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。