遺言書の解釈、相続分を具体的な取得財産として実現化する各種法的手続等に関する法律相談
弁護士による相続・遺言全般の法律相談 [東京都渋谷区]

- 大島 良子
- (弁護士)
- ご相談者の利益に最適な方策を、論理・筋道から、探し出します。
- 料金
- 11,000円(税込)
- 対象者
- 個人
- 開催地
- 東京都渋谷区
- 実施日時・定員
- -
問い合わせの受付は終了しました
詳細
内容
今後の相続トラブルをご心配されている場合については相続問題対策・遺言書作成に関するアドバイス、遺言書が残されている場合は遺言の合理的解釈や各相続財産に応じて遺言執行等による権利取得の実現化の手続、遺言が残されずに相続事由が生じた場合について他の相続人・受遺者との間で必要となる遺産分割等の手続、さらに相手方との間で何らかの紛争が生じてその解決が問われた場合の交渉・調停・訴訟等の各種法的手続等について、ご説明をして、最適な対処方法・処理策をご提案します。(なお、処理方針・費用等が合意された場合は、その後の手続代理の受任等も可能です。)
こんな方にオススメ
身分問題(親子関係不存在確認等)が同時に問題となっている方
相続財産を調査する必要がある方
不動産を相続して相続人間で具体的に分割を検討されている方
海外にも財産を取得している方
海外に相続人の一部が居住している方
サービス提供
※このサービスは、大島 良子が主催者として運営管理を行っています。
概要
- サービス名
- 弁護士による相続・遺言全般の法律相談
- 会場
- 大島法律事務所
〒150-6018 東京都 渋谷区 恵比寿 4ー20ー3 恵比寿ガーデンプレイス18階
JR恵比寿駅東口から恵比寿スカイウォーク徒歩約5分 東京メトロ日比谷線恵比寿駅から徒歩約10分
- ご準備頂くもの
- -
- 相談時間
- 30分
- 料金
- 11,000円(税込)
延長する場合は30分ごとに10000円追加料金
会場の地図
- 購入・申込の流れ
- お申込からご相談の実施までの、基本的な手続の流れは以下のとおりです。
STEP1] 専門家プロファイルの「問い合わせ」のメールにより申込の手続きを行ってください。メール中に、ご氏名・ご住所・ご連絡先(電話・メールアドレス等)とご相談可能日時をご記入ください。
↓
[STEP2] お問い合わせのメールの受領確認につき、弁護士の方から、ご返信のメールをお送りします。メールにはご相談日時につきまして、調整の上、ご提示致します。
↓
[STEP3] 日時のご確認メールをいただき、当日ご相談することとなります。 - 提供
- 大島 良子
問い合わせの受付は終了しました
このサービスに類似したサービス
「相続」に関するまとめ
-
相続や相続税の仕組み、また事前準備、相続発生後の不安に役立つ情報をご提供します!
相続のお悩みは本当に人それぞれ。親族同士で揉める「争族」、また遺言書が見つからない、相続発生後に知らない親族が出てきた…土地や建物の持ち主が分からない!などの問題もよく出てきます。それに加えて平成27年1月の相続税改正後、課税対象者は約5万人増えるとも言われています。 「我が家には関係ない」と思っていると、莫大な相続税が課税されてしまうかもしれません…! どういう人が相続税の課税対象になるのか、また改正内容を事前に知っておくことで自分の相続や、両親など親族の相続時に活かせる可能性が充分あります。相続税の発生、自分の相続のための生前贈与の準備や遺言書作成など、相続発生前~発生後まで幅広く専門家がサポートいたします。 ここでは、相続ってなに?税制改革で何が変わるの?という初歩的な疑問に専門家がお答えします!
「遺言書」に関するまとめ
-
遺言書は自分で書ける?遺産を大切な人に遺せる遺言書は重要です。揉めない遺言書作りをしましょう!
「終活」「エンディングノート」という言葉が聞かれるようになりましたが、そもそも遺言ってなんだろう?不動産や貯蓄の渡す相手を決めればいいの?自分で作った遺言書でも効力を発揮するのか分からない。自分の死後、自分の遺産は大切な人にきちんと渡したいものです。遺言書を用意する必要性や、用意の仕方、遺言書が効力を発揮する場合など、専門家が分かりやすく説明します。